私はこれでMojaveを辞めました… MojaveからHigh Sierraへダウングレード!Mac Pro(Mid 2010)
出る出る詐欺から早何ヶ月?一向に新型Mac Proの話が上がらないAppleさん(汗)そんな中、モバイルで使用していたMacBook Air 2017をひっそりとmacOS 10.14 Mojaveにアップデートしてたのを思い出し、特に予定のなかった日曜日の午前中に自宅でのメインPCであるMac Pro Mid 2010のOSをMojaveにアップデートしよう!そうしよう!
なんて思ったのが運の尽き(笑)と言いますか… ホント最近は運に見放された感満載のagehaです…orz
未だに macOS 10.14 Mojave では NVIDIA のWEBドライバーが使えないという事実
macOS Mojaveが正式にリリースされたのが2018年の9月25日。あれから約半年、お正月頃にひっそりとMacBook Air Mid 2017に Mojave をインストール後、様子見をしていましたが
これといって不具合がなかった(あくまでもAirの場合)のが
今回、裏目に出ましたね!?(爆)
前日、業務で使用していたiMacをMojaveにアップデートした事から、記憶が鮮明な内に!と翌日の日曜日のお昼前に「1〜2時間くらいで終わるよね!?」なんて… Mac Pro Mid 2010 も macOS Mojave にアップデートしたところ、アップデート自体はスムーズに進んだのですが色々と細かい項目を確認していたら…
グラフィックドライバーがmacOS標準のドライバーしか選択できません(汗)High SierraまではNVIDIAのWEBドライバーが用意されていたのですが…
一応、記述しておきますが、ウチの Mac Pro Mid 2010 に搭載中のグラボ(GPU)は NVIDIA GeFoce GTX-680 efi(要するにMacエディションと同等のROM書換え版)だったのでOS標準のドライバーで動いたようですが、念の為にWEBでNVIDIAのWEBドライバーの件について調べてみると
驚愕の事実が!(爆)
今更ですねw
MojaveではCUDAが使えない… AppleはNVIDIAが嫌いなのかな?
はい!OpenCLを中心とするAdobe Photoshopなどでは、コントロールパネルからグラフィックプロセッサーの設定で、ちゃんと NVIDIA GeForce GTX 680 を認識しているものの…
CUDAを利用していた Adobe AfterEffects ではGPUを使用できずにCPUのみ選択可能。勿論、OpenGLは使用できるみたいですが
CUDA君が息をしていませんね!?(笑)
この件についてWEBで情報を漁ってみたところ…
参照元:【最新情報】NVIDIAのドライバーがmacOS Mojaveで使えない問題について
参照元:NVIDIA、macOS 10.14 MojaveへアップグレードしたMacでNVIDIA GPUのパフォーマンス低下やCUDAが利用できない問題に対してコメント。
どうやら
NVIDIAとしては、macOS Mojave用のWEBドライバーを用意する気持ちも準備もある ようですが、Appleさんが門を開いてくれないみたい?
そんな訳で、NVIDIA製GPU用に用意されているWEBドライバーとCUDAは、2019年4月現在 macOS High Sierra までみたいですね!?特に業務で使用している訳でもありませんが、自称CUDAおじさん(勝手に命名)としては
これは 見過ごせない不具合 だったりする訳で…
悩む事、13分(中途半端だな)「MojaveでCUDAが使えないならGTX使っている意味ないし、かといってRadeonに載せ替える程、気力もお金もある訳ないし」といった理由から
High Sierraに
ダウングレードする事を決意!(爆)
短けぇ夢だったなw
まぁ、これが悪夢の始まりでもあったのですが…
アップデートした Mojave はタイムマシンで High Sierra にダウングレード
こんな感じで、せっかくアップデートした macOS Mojave でしたが起動時間30分程で終了。タイムマシンのバックアップからOSアップデート前の状態に復元開始!ちなみにタイムマシンからの復元の手順ですが…
タイムマシンでOS復元の手順
- まずは電源シャットダウンして「R」キーを押しながらリカバリーモードへ
- オプション起動してタイムマシンのHDDを選択でも可
- バックアップを選択
- インストール先の指定(今回はPCI/eに接続したSSD ←ここが落とし穴?)
- 待つ事、1時間と数十分(美味しいランチでも食べながら待ちましょう)
概ね「こんな感じ」なのですが、今回はOSのダウングレードですのでタイムマシンからの復元以外にも気をつけなければいけないポイントが何点かあるのですが、それは後述。
それでは復元開始!
クルクルバビンチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョの モーグタン♪
macOS Mojave をダウングレードした際の注意点
はい!これでタイムマシンのバックアップから macOS Mojave にアップデートする前の状態。macOS High Sierraに戻った筈だったのですが
仰せのままにMac Pro Mid 2010を再起動させると…
タイムマシンへ強制起動!(爆)
しかも名無しの権兵衛w
初めは、少し戸惑いましたが 今回のケースは復元した起動ディスクがPCI/e接続のSSDだったのが原因 だったみたいでして、所謂「おま環(おまえのパソコン環境だけで問題が起きているだけ)」(笑)
せっせと復元したSSDはマウント出来ない状態に…(涙)
仕方がないので、HDDベイ1に刺さっていたBootCamp用のHDDを引っこ抜いてPCI/e接続していたSSDを空けたHDDベイ1に「ぶら~ん」と強制接続(だって変換アダプターは事務所のMac Pro Early 2008で使用中)し
再度、復元!
今度は上手く復元できましたが、他にも違うバージョンのOSからタイムマシンの復元には注意するポイントが何点かありまして…
- まずOSが違うと復元そのものが出来ない事がある?(未検証)
- iTunesなどOSに深く関わりのあるアプリは再設定が必要(後述)
- 写真アプリなども保存先のディレクトリを変えている場合は再読み込み
- 残りは自分で体験してみて(爆)
「4」は、ともかく…
「1」の問題について。復元前のOSと復元後のOSに相違がある場合は、復元後のOSを対象となるディスクにクリーンインストール後にタイムマシンからの復元を行う方が確実らしいですね!?
ですので
やはりインストールUSBメモリの準備(作成)は大事!
今回は2回目の試行で事なきを得ましたが、復元作業中に念の為に机の引き出しからゴソゴソと以前作成した macOS High Sierra のインストールUSBメモリを探し出したのは言うまでもありません(笑)
ちなみに「2」のiTunesの問題ですが…
iTunesライブラリの復元方法
ダウングレード後に「このライブラリはうんたらすんたら」と以前のライブラリ(アップデート後)を認識してくれません。
要するに
iTunes自体はタイムマシンから古いバージョンに復元されても今回、ライブラリを別のディスクにしていたので
置いてけぼり状態(汗)
こんな時は
iTunesフォルダ内になる iTunes Library.itl を書き換えてあげれば問題解決!Previous iTunes Libraryフォルダ内にバックアップされた iTunes Library(日付).itl がありますので
それをコピーしてiTunes Library.itl が置いてあるフォルダにペースト!
既存のiTunes Libraryはデスクトップにでも非難させた上で、ペーストした iTunes Library(日付).itl ファイルを「iTunes Library.itl 」とリネーム後にiTunesを再起動すればOK!
iTunesの起動確認後はデスクトップに避難させた iTunes Library.itl は削除しても大丈夫 !って、ここまでの作業に休日の午後のひとときが
チ〜ン♪と終了(涙)
既に夕方w
こんな感じで
タイムマシンからOSを復元して諸々の修正を行った後に肝心のNVIDIAのWEBドライバーを確認してみると…
残念ながら CUDA を使用したい場合は macOS High Sierra
CUDA君が無事に復活!(爆)
macOS High Sierra だったら Geforce GTX 1000番台も使用できた筈?なのですが、どうやら銀Mac ProでNVIDIAのグラフィックカードを使用している方(い、いや CUDAに拘りのある方と表記するのが正解・笑 )は
まだまだ当面の間 macOS Mojave にはアップデートするのを考えちゃう状況かもしれないですねぇ… この間、購入した GTX 1050Ti どうしよう?(笑)
ここは素直に
「Macで外付けのグラフィックプロセッサを使う」(eGPU)がサポートされ、対応するグラフィックカードとして正式に追加された
AMD Radeon RX 580を買え!
って事でFAでしょうか?(笑)
スポンサーリンク
お邪魔します
やはりOS10,14ではNVIDIAのドライバーがない様ですね
私はOS10.14にアップデートする時にGTX970のMac用ドライバーがNVIDIAから消えていた為仕方なくRX570に変更した次第です
RX570はgoogle mapsの写真を早く動かすと,ファンが結構回ります
yzr さん、おはようございます!
NVIDIAのWEBドライバーの件は、本当に残念ですよね!?OS標準のドライバーならGTX6xx系や7xx系、9xx系まで行けそうな気もしますが、そもそものパフォーマンスを発揮できないですからね…
10xx系はMacに搭載実績ないからWEBドライバーが存在しないMojaveでは全滅、CUDAも全滅。これが現実でしょうか?(汗)
時代はNVIDIAからRadion?まぁ、Appleさんの我儘でしょうけど。RX570コスパ良さそうなので次の候補に検討してみます<(_ _)>
おはようございます
NVIDIAからドライバーが出れば良いのですがね
それとnvme m.2 PCIeのSSDが起動ディスクとして使えます
SAMSUNG 970 EVO Plusは認識はされますが,インストールの途中で止まってしまいます
Intel 760pは普通に起動ディスクとして使えます
玄人志向m.2-PCIe+intel 760p PEKKW512
W 1490
R 800前後
ただしAHICのSSDをお使いだと思いますが,多少キビキビ動くかな程度?です
貴重な情報ありがとうございます!<(_ _)>
nvme m.2 PCIe調べましたが、良さそうですね!?玄人志向m.2-PCIe+intel 760pの組み合わせも256GBなら1万円、512GBでも1.5万円位でコスパ良さそう!
MacProネタに詰まったら買っちゃうかもしれません(笑)
訂正します
W 800~1000前後
R 1490
失礼しました。
Macも、もうそろそろかな
やはり不具合が出ましたか、このようなことをMacは知っていたのだと思いますが、アップデートする前に何故、利用者に知らせないのでしょうか。アップデートの時はいつもいいことしか伝えないので困りますね。私はハードにあまり詳しくなく、Adobe関係のソフトではMacOSアップデートのたびにいろいろ困らせていただいたので、特にOS10.9.5で動くCS6など古いソフトしか使っていません。
Adobe AfterEffectsも古いものを使ったことがありますが、以前に謝って削除してしまいました。写真のスライドショーでも作ろうかと思っていましたが。
この頃は、再インストールなど色々手順を忘れたり、面倒なのでやる意欲もなくなりました。
かと言って、ウインドウズも良くないし、何か別のOSもリナックスしか見当たらないし、 私のMacPro2010もそろそろ寿命に近づいているしで、困りました。
T.Otsuka さん、こんばんは!
時代の流れなのか?Macは当面「グラボはeGPUでいいや!」なスタンスなのだと思います。なので新型Mac Proもどうなることやら不安で仕方がないですね…
春に出た新型iMacの松竹梅の松が6コア(仮想12コアなのかは不明ですがデスクトップのCore i5ですからきっと6コア)でしたね!?もう、いっその事iMacオンリーでも良いかもしれませんね…
新型のMacProも気になりますが値段が天井知らずに成りそうだし,iMacのi9で良いかなと思いましたが拡張性?(メモリーだけ)が……
もう暫くは2009(5.1)に頑張ってもらう為に中古のパーツを集めておきましょうかね。
rzv さん、こんばんは!
iMacのi9少し惹かれちゃいますよね!?(笑)それでも漢は銀Mac Pro!などと言いつつゴミ箱Mac Pro 2013を購入している姿が… あ、自分の妄想です。真面目な話だと電源ボックスやメモリのライザーカードとか少し心配ですよね!?
AdobeのUpdaterStartupUtillityの削除方法について
いつもお世話になります。電源が落ちない原因は2日間かけて、セーフブートやディスクユーティリティ、OnyXなどで全ての起動ディスクを調べてみました。不具合のあった起動ディスクだけが電源落ちない症状なので、再フォーマットしようと思い、ディスクユーティリティーで実行したら、かなり時間止まったままになってしまいました。もしかしたら、SSDの起動ディスクが破損したのかと思い、新しいSSDでOS10.13.6の起動ディスクを作成したら、電源が落ちるようになりました。
ところで、質問なのですが、何日か前にAdobeソフトの体験版をインストールして使用後、意に沿わなかったので手順通りアンインストールしました。Adobeクラウドも手順通り削除しましたが、その後、起動する度に、UpdaterStartupUtillityが予期しない理由で終了しました。詳細を確認してAdobeにレポート送信するには、レポートをクリックしてください。というメッセージが出るようになってしまいました。これをメッセージが出ないように削除する方法はご存知でしょうか。
T.Otsuka さん、こんばんは!
状況がよく判りませんが、Adobeの体験版をインストールした際にCCのランチャー(Adobe Creative Cloud)からインストールされたのでしょうか?ランチャー自身も削除されましたか?検索では
https://forums.adobe.com/thread/2503193
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/help/uninstall-creative-cloud-desktop-app.html
この様なフォーラムから判断すると、インストールされたディスクには別バーションのAdobe系ソフトはインストールされていないでしょうか?混在だと上手くいかないので専用のアンインストーラーもあるみたいですね!?
少し古いですが↓こんな情報もあります
https://webcovering.com/406
また、環境設定 > ユーザーとグループ > ログイン項目にAdobe系があるのであればログオン時の自動実行を止めてみるとか、もしくは アプリケーション > ユーティリティ 内にAdobe系のフォルダがあれば片っ端からアンインストーラーをチェックする。としか…
https://ameblo.jp/ikiuo/entry-12438678277.html
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://discussions.apple.com/thread/250178800&prev=search
※Google翻訳したものなので信憑性が… またCS5についての情報です
< (_ _)>
AdobeのUpdaterStartupUtillity 削除できました。
Adobeサイトのクラウド専用のアンインストローラーをダウンロードし実行したら綺麗に削除され、変な表示も出なくなりました。ありがとうございました。Adobeのソフトは古いものを使うことにし、もう、頭も老化していますので新しいものには手を出さないようにします。
なお、今回の件と、電源が落ちないことも含めて、OSは10.14.4から10.13.6に戻してしまいました。複数の起動ディスクを使っている場合は、10.14.4より10.13.6の方が使いやすい気がします。
余談ですが数日前、東京秋葉原のMac専門店に行きましたが、中古のMacProの銀プロは少なくなり、ゴミ箱Proが出ていましたが、結構な値段でした。
T.Otsuka さん、こんにちは!
中古市場における銀MacProの品薄は、逆にゴミ箱Proより人気があるからかも… なんて(笑)
追伸 AdobeのUpdaterStartupUtillityの削除
Adobeのアンインストローラーの他にアプリケーション > ユーティリティ内にAdobe系のフォルダやファイルがいくつかありあましたので、全てゴミ箱に移したら、変なメーセージは出なくなりました。
自分も調べてみて思いましたがAdobe系のアンインストールは面倒ですね!?ともかく無事に復帰した様で良かたです <(_ _)>