macOS Mojave は Mac Pro Mid 2010 で動くのか?

20180712_04

お正月に物欲が暴走した勢いで購入して ウキウキでセットアップしたMac Pro Mid 2010君 、あれから半年程経った事になりますが、デジタル一眼レフカメラの物欲に葛藤している間に

どうやら?Appleから新しいmacOSの案内があったみたいですね!?

その名も

macOS Mojave

まっくおーえす もじゃぶ?(笑)い、いや、正式名称は macOS Mojave(マックオーエス モハベ) macOSの15番目のOSでバージョンナンバーは10.14

現在のmacOS High Sierraの後継OSですが、ダークモードという新しい機能が追加されパブリックベータ版が現在DLできるみたいですが

段々と興味のなくなる呼び名に移行して行くのは、これいかに?(笑)

えぇっと、冗談はこれくらいにして

このmacOS MojaveってMac Pro 2010にインストールできるんですかね!?(汗)そして現在のOS、High Sierraの発表が2017年の6月5日でしたので、あれから丁度1年!

予想はしていましたが、こうやって毎年毎年OSをメジャーアップデートするのは

もう、そろそろ止めてくれないですかね!?(笑)

macOS Mojave システム要件

20180712_03

macOS Mojave(モハベ)は、Metal APIをサポートしたMacが必要との事でインストール対象のMacは概ねMid2012以降の機種に限られるみたいですね…

  • MacBook:2015以降
  • MacBook Pro: mid 2012以降
  • MacBook Air: mid 2012以降
  • Mac mini: late 2012以降
  • iMac: late 2012以降
  • iMac Pro: 2017以降
  • Mac Pro: late 2013以降、mid 2010〜2012モデルとMetal対応のGPU

事務所で2台使用しているiMacは確か?late 2012ですので何とか?今回のOSも使用できそうですが、事務所のiMac君達のとっては、きっとコレが最後のOSアップデートになるんだろうなぁ…

そうなると

購入後、梱包箱から出さずに放置プレイ状態のiMac 4K(Late 2015)の出番かもしれないですね!?(笑)

また、macOS Mojaveは32ビットアプリが動く最後のmacOSとなることがアップルから発表されているみたいですね!?逆説的な説明をしてみると

捨てられない32ビットアプリがある場合は maOS Mojaveがラストアップデートになる訳です(汗)

はい、話が少し反れてしまいましたが…

肝心のMac Proの対応状況なのですが既にMojaveから二つ前になるOSであるmacOS sierraの段階で戦力外通告を受け取っているEarly 2008君は問題外(最終OSのEl Capitanで細々と運用)として

システム要件には Mac Pro: late 2013以降となっていますが

続けて

mid 2010〜2012モデルとMetal対応のGPU

と書かれています!

が、先ほどからちょくちょく出てくる「Metal対応GPU」という言葉。その「Metal」とは

一体、なんぞや!?(怒)

Matal(API)
Metal(メタル)はアップルのオペレーティングシステム上でサポートされる、オーバーヘッドの小さいローレベル (low level) なコンピュータグラフィックスAPIで、OpenGLとOpenCLに似た機能を一つのAPIに統合している。Metalはクロノス・グループによるVulkanや、マイクロソフトによるWindows向けのDirect3D 12といった、他のプラットフォームにおける類似のAPIによるパフォーマンス上の利点をmacOS/iOSにもたらしている。MetalはC++11をベースとした新しいシェーディング言語、Metal Shading Language (MSL) を利用する。これはClangとLLVMによって実装されている。Metalはコンピュートシェーダーを導入することでGPGPUプログラミングのしやすさも向上している。

要するに

AppleがOpenGLとOpenCLを見限った!
動作はするが非推奨

という事で、FAでしょうか?(笑)

Mac Pro で使える Metal対応 の GPU は?

こんな感じで、どうやら?Mac Pro Mid 2010でもMetal対応のGPUに換装すれば新しいOS、macOS Mojavaを利用できるみたいですね!?

では、どういったグラフィックボード(GPU)がMetal対応なのか?調べてみましたが

  • Intel HD Graphics 4000以上(Gen7以降 / Ivy Bridge)
  • nVidia Geforce GTX 4xx以上(Kepler以降)
  • AMD R9 (HD 7000)以上(GCN以降)

概ね、こんな感じ?という事らしいです…

Intel、nVidia、AMD各メーカーでのラインナップ別のボーダーラインは分かりましたが、勿論それぞれに macOS用に専用のドライバーが存在しない事には多分動かないのでしょうけど…

そうなると

Intel HD Graphicsはオンボードですし、AMDは詳しくないし興味もない(Mac Pro Mid 2010の純正グラボがAMD Radeon HD 5770/5870でしたね!?)ので割愛しますが

nVidia で macOSのドライバー(要するにMacProに純正で用意されたGPUとiMacなどで採用されたGPU)が出ているのは

GTX285、GT120、GT640M、GT650M、GTX660M、GTX680MX、GTX680、GT750M、GT755M、GTX775MX、GTX780M、Quadro K4000とK5000?(見落としがあったらスミマセン)

上記の概要ですと

GTX-285とGT120はMetal非対応だと思いますので、実質GT640M以上ですね!?(Mモデルはモバイル用)これらのGPU用にnVidiaさんがドライバーを用意(現在でも専用ドライバーじゃなくて汎用のWEBドライバーですが)してくれば

GeForce GTX-680(EFI対応)を使用しているウチのMac Pro Mid 2010君でも新しいOS、macOS Mojaveが利用できる気がするんですけど、どうでしょうね!?

追記:2018/9/25
Apple公式で NVIDIA GeForce GTX 680 Mac Edition のサポートがありましたのでROM書き換え(EFIブート)のGTX 680でも動くみたいですね!?詳しくはコチラ → https://support.apple.com/ja-jp/HT208898

物は試し!で

パブリックベータをさっそくDLして

人柱になってみようかな?
うそですw

追記:
2019年4月現在、Mojave対応のNVIDIAのWEBドライバーは存在しません(涙)GTX 680等Mac エディションの存在するGPUはmacOS Mojave標準のドライバーで行けますが、CUDAは全滅です(涙)

ちなみに

macOS High Sierraから正式に対応したeGPU用に Radeon RX 470、RX 480、 RX 570、 RX 580、Radeon Pro WX 7100、Radeon RX Vega 56 用のドライバーが

macOSに標準で用意

されることになった様ですので

これらのカード用に作られた標準ドライバーであれば、今後のサポートも含めて動作には問題ない!っていう記事を何処かで見かけましたが…

こ、これは

nVidiaからAMDに切り替えたほうが

幸せになれるのでしょうか?(爆)
たかだか1~2年の延命でしょうけどw

一番の解決策は、Appleさんが新しいモジュラー型のMap Proを発表する事(買う!とか、買える!とかは言ってない)なのでしょうけど(笑)

続きはコチラ
銀MacProユーザー 必見!? macOS Mojave へ アップデートする前の注意点 …

時代はAMD? macOS Mojave対応? AMD GPU

しかしながら、VINTAGE COMPUTERなどで取り扱っているGPUなどを用意しない事には、OSでドライバーが用意されていてもEFIブート出来ずにOSの選択画面(OP起動)やブート画面が出ないのは

今に始まった問題でもないので、これらの詳しい話は割愛しておきますね!?(笑)

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

macOS Mojave は Mac Pro Mid 2010 で動くのか?” に対して18件のコメントがあります。

  1. T.Otsuka より:

    macOS Mojaveにした場合、 私のMacPro2010のグラボは、同じくGeForce GTX-680(EFI対応)ですがEFIブート出来ずにOSの選択画面(OP起動)やブート画面は出るのでしょうか。またグラボのドライバも必要なのでしょうか。
    いつも質問ばかりですいません。

    1. ageha より:

      T.Otsuka さん、こんばんは!
      現状のグラボ(GTX680 EFI対応)でブート画面が出ているのであればMojaveにアップデートしてもブート画面は出るはずです。

      iMac late2012(680MX)やMacPro用に680 Mac Editionが出てますのでAppleもOS純正ドライバーは用意するとは思いますが、急がずにNvidiaが用意しているWEBドライバーがMojaveに対応するのを待ってからアップデートした方が無難かもしれませんね!?(汗)

  2. T.Otsuka より:

    macOS Mojave
    3つある10.13の起動ディスクの一つに10.14をインストールしました。(ハードディスクで1時間20分くらい)10.13で動くアプリはほとんど10.14でも動きました。しかしファイルシステムがAPFSに強制的になってしまうため、10.9.5の起動ディスクからは10.14のディスクは見ることができませんでした。その逆は見ることができます。10.9.5からのファイルの共有は事前説明の通りできませんでした。特に私は、Adobe関係のPhotoshopCamraRaw他が10.9.5の起動ディスクにありデータファイルは別の10.13のハードディスクに保存していますので、10.9.5から保存ファイルの共有ができないと、作業がうまくできません。 また、ダークモードも昔のDOSパソコンのように字が白くなりかえって見づらいです。それとセキリュティ〜は強化されたためか、メールやその他で色々なところでポップアップ画面が出てきて、いちいち承諾等のボタンを押すのが面倒です。他には色々いいところもあるかと思いますが、残り二つの10.13と予備のパソコンの起動ディスクはバージョンアップしないことにしました。結局、古いソフトを使用していて、複数の機動ディスクを使用している人には共有できないというデメリットの方が多いです。

    1. ageha より:

      T.Otsuka さん、こんばんは!
      さっそくOSアップデートしてみたのですね!?新しいファイルシステムは厄介ですね?(汗)Adobe関係(CCは当然としてCS6など)のアプリが動くのであれば4つあるHDDベイの内1つをデータ共有専用にしてみてはどうでしょうか?OSに依存しない保管エリアでしたら両方のOSからアクセス(読み書き)できるのではないでしょうか?Apple公式でもGTX680 MacEditionのサポートが記載されていましたが、コメントにある様な使い勝手だとMacBookAir mid 2017を先にアップデートしてみて互換性のチェック後にMac Pro 2010のアップデートをするのか?検討してみたいと思います。情報ありがとうございます<(_ _)>

  3. 雄三 より:

    僕もグラボで蹴られてダウンロードのみで終わっております。
    1番安くて1番簡単で(要するにシングル)対応できるやつを探したいと思います。
    ちょくちょく見に来ますのでよろしくです。
    ちなみに、macpro2009でwi-fiカード変えた際にブルートゥースアンテナですが50センチをebayで、
    500円ぐらいで買えるので(送料無料)それに後付アンテナ付けると非常に便利です。(スロットのカバーに穴開ける)
    例の線ですが元についてるブルートゥースの基板側の線の上から2つに差し込めばいけます。
    色は上が黒。(ブルートゥースの本体の線は外しておく)
    これブログに書こう書こうと思ってたんですがめんどくさいので書いてません。
    よしなに。

    1. ageha より:

      雄三さん、こんにちは!
      対応グラフィックボードですが、Mojaveの要件がiMac Late 2012以降なのでiMac Late 2012に搭載されたGeForce GT 640MやLate 2013のGeForce GT 750Mや755M、775MXの事を考慮するとEFIブートに拘らなければGTX600系と700系でも動きそうですよね!?それでもNvidiaがWEBドライバーを用意してくれれば万全なのですが…(汗)コスパ重視だと650tiか750tiでしょうか?現状は要人柱(実証)というのが辛い所です。CUDAに拘りがなければRadeon RX 560でもいいかもですね!?

      2010もブルーテゥースは古い規格だったと思うのでHandoff対応のカードに交換しようか?悩んでいた時期もあったのですが、カード交換時の参考にさせて頂きます。貴重な情報ありがとうございます。<(_ _)>

  4. T.Otsuka より:

    macOS MojaveをSSDに入れてみました。

    教えていただいたとおり、いずれデータは共有専用のハードディスクにしてみます。昨日、他のディスクにはmacOS Mojaveを入れないと言っていましたが、10.13で動くアプリは10.14でも動くようなので、現在のSSDの起動ディスクはパーティーションを100GBと400GBに2分割して,10.9.5と10.13.6の起動ディスクを作成してあります。400GBを170GB(10.13.6)と230GBに再分割して、230GBに10.13.6のCCCでクローンディスクを作り、その後10.14にアップデートしてみました。新しいOSの誘惑には勝てませんでした。やはりSSDからの起動は早いですね。

    1. ageha より:

      T.Otsuka さん、こんにちは!
      もともと新しいファイルシステム(APFS)はフラッシュメモリ媒体を主としたiOSとの将来的な融合を視野に入れていると思われますのでSSDとの相性(パフォーマンス)はいいのでしょうね。32bitアプリが使える最終OSだったり、OpenCLやOpenGLの非推奨化が出たりとMojaveが本当の意味で銀Pro最後のOSになりそうですね!?(汗)自分も時間を作ってアップデートしてみたいと思います!

  5. M.Masa より:

    はじめての投稿ですが、
    当方の、システムはMac Pro 2010 12coreでグラボはRADEON RX560(非EFI)ですが、OSを内蔵SATAにSSDにHigh Sierra,PCIに同じくSSDにHigh Sierraをインストールしてたのですが、
    昨日SATAのSSDには無事macOS Mojaveアップデートできたのですが、PCIのSSDにもアップデートしたところ、インスール中の再起動で内蔵SATAが起動してしまい、それからは起動ディスクを変えてもPCIからは起動できず、外付けのHigh Sierraから起動しようとしても、起動できず。起動ディスクを変えて起動できなくなってしまい。ちと困っていますが、なにかお知恵がありましたら、ご教授してだければと思いますが。

    1. ageha より:

      M.Masa さん、初めまして。コメントありがとうございます。<(_ _)>
      実際にコメント内容の様なトラブルに見合わせた事がないので想定(確認~検証ができない)からでしか言えませんが、もし自分の環境で同様の状態に陥ってしまった時を想定して解決策を考えてみると

      トラブルの原因
      1.二つのSSD(SATAとPCIE)に同じOSからのアップデート※多分ですが後からアップデートしたSSDのOSアップデートが途中で未完了の状態?
      2.EFIブート非対応のグラフィックボード(Opt起動=確認・変更ができない状況)

      解決策?(想定)
      タイムマシンのバックアップは存在しますか?面倒だと思われますがOSアップデートをする前の状態に一度戻す事をオススメします=まずは本体SATAにOS用に初期化したSSD1つの状態でタイムマシンから復元でやり直す。

      が、ここまで書いてみて思ったこと(問題点の追加)が… EFIブートできるグラボ(純正推奨)はありますか?これがないと初期化からの復元は困難です。

      またブート用のメディア(DVDないしUSB)は作成済み(もしくはお持ち)ですか?ライオン以降はUSBメモリでブートメディアが作成できたと思います。2010の12コアはスノーレパードが純正OSだと思いますが、起動用のDVD?メディア(スノーレパード)はお持ちですか?あればブートメディアからブートしてSSDの初期化等もできますが、これも確かスノーレパードの場合は純正のグラボが必要だったと思います。

      以上の問題点が解決済みでしたら0ベースで修復を考えるのが最適だと思います…

      最後に気休めかもしれませんが

      MacPro本体には最初にアップデートが正常に完了したSSDのみをHDDベイ(SATA)に入れてSMCリセット(Mac がシステム終了したら、電源コードを外します。→15秒間待ちます。→電源コードを元通りにつなぎます。)の後にPRAMクリア(「option」「command」「P」「R」の 4 つのキーを同時に押し、20 秒ほど押し続けてからキーを放します。)という方法もありますが、仮にSSDからのOS起動ではなくmacOS復元へ移行した場合にEFIブート化のグラボでないと画面が出力されません。

      大した御力になれず申し訳在りません<(_ _)>

  6. 雄三 より:

    探したらありました。
    これらの特定のサードパーティのグラフィックスカードはメタル対応で、Mac Pro(Mid 2010)およびMac Pro(Mid 2009)のMacOS Mojaveと互換性があります。
    MSI Gaming Radeon RX 560 128ビット4GB GDRR5
    SAPPHIRE Radeon PULSE RX 580 8GB GDDR5
    SAPPHIRE Radeon HD 7950 Mac Edition
    NVIDIA Quadro K5000 for Mac
    NVIDIA GeForce GTX 680 Mac Edition

    https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://support.apple.com/ja-jp/HT208898&prev=search

    1. ageha より:

      雄三 さん、こんばんは!
      丁度、昼間に自分もこのApple公式ページを見つけました!どうやら今回のOSアップデートは結構な落とし穴があるみたいですので明日辺りに記事にしようか?考えていた所でした…(汗)
      ありがとうございます<(_ _)>

  7. T.Otsuka より:

    iTunes12.9.0 164はバグありかも

    OS10.14にアップして、iTunesのポッドキャストを利用していますが、Podcastの番組を購読して、その後、毎日のエピドードは自動的にダウンロードし、デバイスのiPodクラシックに追加したら、本体パソコンのエピソードは削除しています。ところが、最新バージョンのiTunes12.9.0 164では日々のエピソードを一つでも削除すると、購読項目(例えば大竹まことオープニングなど)が削除されてしまいます。どうやってもなおらないので、アップルコミュニティーを見たら同様の症状の人がたくさんいました。もし、なおす方法はわかりましたら教えていただけますか。コミニュティのサイトは次のとおりです。
    https://discussionsjapan.apple.com/message/101104249#101104249

    1. ageha より:

      T.Otsuka さん、こんにちは!
      申し訳在りません、自分はポッドキャストを利用した事がないので何とも言えないのが現状なのですが、iTunesはバージョンアップの度に詳細な設定項目が増えたり既に設定した項目が初期化されたりする様なのでアップデートの度に色々と話題になっているみたいですね!?以下、見当違いもしくは既にご存知な内容だとは思いますが旧アップデート時のFAQリンクしておきます。<(_ _)>
      https://discussionsjapan.apple.com/thread/110191915

  8. 通りすがりのおっさん より:

    メタル対応してないmacや
    macpro2010にMojaveをクリーンインストールについて。

    用意するもの
    1)High Sierra の入ったmac
    2)16GBのUSBメモリ
    3)macOS Mojave Patcherというアプリ
    4)macpro2010

    1.High Sierra の入ったmacでMojaveのインストーラーをダウンロードする。
     正確にはMojaveへバージョンアップをすることでインストーラーがアプリケーションフォルダに
     ダウンロードされます。
    2.16GBのUSBメモリを拡張ジャーナリングでフォーマットする。
    3.macOS Mojave Patcherをダウンロードなどして、Mojaveのインストーラーとともにデスクトップへ。
    4.macOS Mojave Patcherを起動してUSBメモリにしてMojaveのインストーラーにパッチをあてます。
    5.パッチ作業が終わればUSBのMojaveのインストーラーが出来上がります。
    6.インストールしたいMacにそのUSBメモリを挿し、起動ディスクをUSBメモリにして再起動。
    7.USBメモリで起動したらディスクユーティリティで対象のHDDなどをフォーマットして、Mojaveのインストール。
    以上でインストール可能になるとおもいます。

    1. ageha より:

      通りすがりのおっさん さん、コメントありがとうございます<(_ _)>

      サポート対象外のMacへのmacOS Mojaveインストール手順ありがとうございます。macOS Mojave Patcher(パッチツール)を充てる事で2012以降対象を概ね2008以降を対象にインストールできるみたいですね!?macOS Mojave PatcherにてサポートされるGPUにも種類があるみたいですので、少し調べてみたいと思います。ありがとうございます <(_ _)>

  9. 通りすがりのおっさん より:

    朝少し時間があったので、
    眠っていたmacpro2009(macpro5.1化済)
    グラボはnVidia GT120にインストールしてみましたが、
    問題なく動いてます。
    参考までに。

    1. ageha より:

      通りすがりのおっさん さん、こんばんは!
      Mac Pro 2009 で Mojabe インストールできたのですね!?GT120でも可だったのは朗報ですね!貴重な情報ありがとうございます。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。