夏の放置プレイ!バッテリー類の車内放置は危険がいっぱい… BMW F36 420i
はい!ちょっと思うところがあり中々ブログの更新に気が乗らなかったりするのは最後まで秘密にしつつ、今回のテーマは「車内放置」としてホント短めに、こんなお話。
テーマ:車内放置
真夏の車内にバッテリーが付いている端末を放置してたりしませんか?私はコレで放置プレイをやめました?
梅雨明け宣言こそまだ出ていない2025年7月初旬。直近の話題では近くのゴミ収集所でリチウムイオンバッテリーが爆発し大火災&大損害があったばかりでもありましたが、そんな話題から気になった事が一つ…
そんな気になる事とは?申しますと…
バッテリー(の付いている端末)の車内放置!(爆)
今までは燦々と日光に照らされる日中でも、事務所からいつでも愛車が目視で確認できる状況だった為、仮に万が一でも車内に放置プレイしていたiPhoneやらタブレットが高温で爆発しても、すぐに気付くんじゃない?(←いや、この時点でアウトです・笑)なんて気軽に考えていましたが
都内まで通勤するようになって、電車で出勤の際は最寄駅の駐車場に停めたまま。また車で通勤した際でも事務所からは目視で確認できる状況でもなく、何かあった際には確実に警察やら消防の方からの連絡が先という現状に
一旦、車内に放置プレイしていた音楽用のiPhone 6Plusやら使用した事のない後席用タブレットを取り外したのは言うまでもありません。意外とあるんですよね… バッテリー搭載した小物って(汗)
またiPhoneに至っては数年前に爆発こそしなかったものの、火災未遂事件もありましたからねぇ…
不幸中の幸いか?あの時はバッテリーが膨張しただけで済みましたが…(汗)
運が良かったのか?悪かったのか?こういう所で運気を使い果たしているんだろうなぁ… と少しだけ項垂れるも、真夏の車内にはバッテリー放置は大変危険!などと警鐘を訴えるも、放置プレイはブログの投稿だけにしとけよ!と後ろ指を指されつつ、今回のお話も特段、山も落ちもないままこの辺で〆
スポンサーリンク