【長文注意・汗】まだまだ現役!初めてのマクロレンズはDタイプ… これは良いものだ! Nikon D750
はい!3連休+6連休の飛び石9連休だった2022年のGWも終わって、この記事が投稿される頃には一仕事終わった後になる訳ですが(連休中は本文書いてない記事のフライング投稿に気を付けてたんですけどね… まさか、この記事がフライング投稿されてしまったなんて話は内緒・笑)今回のテーマは少々戻って「マクロレンズ」の続きで、こんなお話。
テーマ:マクロレンズ
Nikon Micro Nikkor 60mm F2.8D と Nikon Micro Nikkor 105mm F2.8D を購入したのでレビューしてみた話
品薄状態のガンプラからガンダムフィギアの収集に切り替え、集めたフィギアをデジタル一眼レフカメラで綺麗に撮影しよう!そうしよう!と意気込んだものの、60mmと105mm何方か一方に絞れずに「これも縁ですね!?」と両方売っているのだから両方買ってしまえ!なんて…
座右の銘の一つでもある(嘘です・笑)中古品は一期一会を自で実践してみたところまでが前回までのあらすじ(笑)
それにしても、今思い返せば、よくまぁ「欲しい!」と思った矢先に車で足を運べる範囲のお店に偶然60mmと105mm両方の中古品(それも両方ともに外見がとても美品!)が販売していたなんて…
まさに「運命の出会い」
これから大切に使っていくからね!という意味合いも込め、某密林サイトでノーブランドの中華製安物レンズフィルターではなく62mmと58mmのHAKUBA製レンズフィルターを別途購入し装着完了!
まずは試し撮りの為にも
今回レンズを買い増しした元凶であるガンダムフィギアさんの用意から(GFFのレビューはiPhoneで撮影・笑)
GUNDAM FIX FIGURATION #0017b ゼータプラス[レッド] の レビュー
はい!当初はEx-Sガンダムのガンプラから始まった今回の一連の騒動でしたが、Ex-SガンダムからPLAN303Eディープストライカーに興味が移り(注:Ex-Sガンダムも勿論、購入しましたが何か?爆)
ディープストライカーには専属の随伴機である
ハミングバードも必要でしょう?
と行った流れで手に入れたGFF #0017b ゼータプラス[レッド]。こちらのキットはZplus(要するにZガンダムの簡易量産機)が主で、地上用のA1と宇宙用のC1(共にウェーブライダー形態に変形可能)と[Bst]と呼ばれるブースター装着型、ハミングバードに換装可能な大変お得なキットなのですが…
まずは、素のZplus(A1型)さん。先にガンダムmk-2と百式とセットになったZガンダムを飾ってましたので、Z系の複雑怪奇な変形機構から、関節と可動部ポロポロ状態を想定してましたが
未開封品だったからなのか?意外にも?各関節やら可動部ともに緩みもなくシャッキっとしてた摩訶不思議状態(笑)
iPhone 12miniでも、この辺まで寄れるのでデジタル一眼レフカメラとかに興味がなくとも、そこそこ綺麗な写真は撮れそうな昨今ではありましたが…
如何せん、趣味の中に「デジタル一眼レフカメラ」が存在する身としては、やっぱり今回フィギアの撮影用にマクロレンズを購入した事自体は全然に後悔などある筈もなく
そんな言い訳を考えながら…
Zplus[Bst]完成!
正確にはこのウェーブライダー状態がハミングバードですw
率直にGFF #0017b ゼータプラス[レッド]のキットレビューをするのであれば、完成度高過ぎ!(爆)ボリュームも満点で、これ1機でディープストライカーは当面組まなくていいや!と色々な意味で満足してしまった一品(笑)
しかも、今回は上記の[Bst]型で展示予定ですが、素のZplusの作りも良いので色違い(青色があるんですよ・爆)も購入してZplus C1型も飾りたいかも!?
なんて、新たな欲望のおまけ付き(笑)
上の1枚目の画像がiPhone 12miniで撮影した画像を等倍(dot by dot)で800×600ピクセルにトリミングしたもので、2枚目の画像が縮尺1/2で800×600にトリミングした画像。
iPhoneで観るとツルツルしてて綺麗に感じるのですが、やはりブログ本文を書いている時点でノングレアモニターで映し出された上の2枚の画像では、デジタル一眼レフカメラで撮影した画像と雲泥の差がある事を再認識。
といった流れで気になるマクロレンズでの試写に移ります…
GFF 撮影: Nikon Micro Nikkor 60mm F2.8D & Nikon D750
購入前に店舗で一応の試写はしたものの、やはり「何処まで寄れるのか?」試しながらの撮影。また「寄る」だけじゃなくてピントを何処に合わせるのか?何処までボカすのか?など
色々と(ない頭で)考えながら撮影してみましたが…
めっちゃ!綺麗!(爆)
iPhoneでは逆立ちしても「↑こういう」写真って撮れませんからね!?ピントが甘いのはご愛嬌ですが、やっぱりマクロレンズで接写する際は
オートフォーカスではなくマニュアルでピント合わせした方が良いかも?なんて気付いた1枚。
Zpuls A1をC1に組み直した後に再びバラバラにして[Bst]専用の腕と脚に付け替え。今回、撮影した画像は従前通りにブログ用に横800ピクセルまで縮小してしまっているのですが
奥行き感と言いますか、撮影された画像のリサイズ前の画像の雰囲気をどうお伝えすれば良いのか?悩んでしまうくらいに写りが良いNikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dさん。
いやいや、本当にこれだけの画が撮れるのであればD系で十分ですね!?無理してG系のレンズを購入しなくて良かった!と思ってしまったとか…
はい!サイドスカート内にあるボールジョイントの画像ですが、こんな小さな部品にも確りとピントが合うなんて!話はキットの話に戻りますが
GFF(GUNDAM FIX FIGURATION)って上記のような小さなボールジョイント型の部品が各所にあって、しかも「その部品」を取外してパーツ交換とかあったりするのですが
如何せん、既に発売から10年以上が経過しているせいなのか?以外と硬直してたりするので取扱には要注意!実はZガンダムとZZガンダムでそれぞれ一箇所づつボールジョイントを折ってしまっったのは、また別のお話(汗)
マクロレンズ最高!(爆)
閑話休題。う〜ん、やっぱり(↑)こういう画像を観るとiPhoneよりもデジタル一眼レフカメラに軍配が上がると言いますか、この場合は「マクロレンズ」の性能にも左右される形ではあるものの
大型バイクを売却してしまい、フォトツーリングにも出かけられずに持て余していたデジタル一眼レフカメラ魂にも火がつきます(笑)
今後も室内でのフィギア(GFFなので1/144相当)の撮影では、今回購入したNikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D さんが大活躍しそうな予感!
いやぁ、ホント購入して良かった!
と、60mmだけで大満足してしまい105mmの試写は、今回簡潔に…
GFF撮影: Nikon Micro Nikkor 105mm F2.8D & Nikon D750
こちらはガラス製のショーケースに飾ったガンダムmk-2さんと百式さんをショーケースの外側から Nikon D750 に Nikon Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dを組み替えて撮影!
60mmと比較して画角的に楽な体勢で寄れる所がポイントでしょうか?
まだまだマクロレンズでの撮影に慣れてなく、ピント合わせもオートフォーカス全般で撮影してますが、何度も書くようにマクロレンズではマニュアルフォーカスの方が味のある写真が撮れそうな事を実感。
弱った視力の回復(?)の為にもAFではなくMFで撮影しよう!そうしよう!と誓ってみたとか…
まとめ:
はい!概ね今回のレビューではNikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dさんでの撮影がメインとなってしまいましたが、マクロレンズでの撮影の楽しさを実感できた事は言うまでもありません。
タイミング的にも技量的にもG系のマクロレンズよりD系のマクロレンズのコスパの良さに改めて脱帽。このレンズ性能を更に活かす為にも!と新たな物欲が湧いてしまった事は最後まで内緒にしておきたかった所でもありますが
今回のお話も特にまとまらないまま、この辺で〆
マクロレンズの4部作(意訳:ガンダム・フィギア撮影)
- 初めてのマクロレンズは 60mm?120mm?そして D と G でも悩んだ話… Nikon D750
- け、決して優柔不断なんかじゃないんですからね!? 結局どちらにするか決めれなかった話… Nikon D750
- 結局、両方購入しましたが何か?初めてのマクロレンズは60mmと105mm Nikon D750
- 【長文注意・汗】まだまだ現役!初めてのマクロレンズはDタイプ… これは良いものだ! Nikon D750 ←いまここ
なんだかなぁ…(笑)
スポンサーリンク
次のおすすめレンズは
マクロレンズは近接撮影に向いていますが、もう少し離れて撮影したり、ポートレート撮影に向いていていいボケ味の出る85mmレンズをおすすめします。私はAi 85 mmf2.0を使います。また、マクロと違ったボケ味です。APS-Cだと130mmになりますのでフルサイズと両方で使えます。余裕があれば135mm f2.8もおすすめです。単焦点レンズの良さがわかってきます。
T.Oさん、こんばんは!
そうですよね!?実は60mmと105mmのマクロレンズに興味を持つ手前で 85mm F1.8 にするか?悩んでたのですが、単焦点レンズは奥が深いですね…
ちょっと今回勢いで2本買ってしまったので少し頭を冷やしながら次のレンズを検討してみます…(汗)
こんばんは
フィギアなどブツ撮りされるなら、ストロボやLEDライトなど使うとより面白いと思います。もとド沼にはまるかもしれないけど。
Ryu さん、こんばんは!
おぉっ!流石、鋭いアドバイスですね!まさに「そっち方向」に興味が移って一つ失敗したばかりです…orz 乞うご期待?(笑)