流行りはパラレル?劇場先行版 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) Beginning を観た感想…
はい!今回は最新ガンダムのお話。2025年1月21日、現時点ではいつからTV放映されるのか謎ではありますが、先行にて劇場版が上映されているという情報をキャッチし先週末に映画館へGO!昨今のガンダム含め、本作も当初はあまり興味がなかったのですけどね!?
何やら「初代宇宙世紀のパラレル」なんて噂を聞いてから興味津々(笑)今回のテーマは、まんま「GQuuuuuux(ジークアクス)」として、こんなお話(注:ネタバレあり)
テーマ:GQuuuuuuX(ジークアクス)
何処までがステマなのか?機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) Beginning の考察
何でも機動戦士Vガンダムから30年ぶりとなる宇宙世紀を題材にしたテレビシリーズとの事ですが、初見殺しと言いますか?機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)の発表の際に一番気になったのがキャラクターデザインだった人もいたのではないでしょうか?
その今までの画風から飛び抜けたキャラクターシートでしたが、どうやらキャラクターデザインは刀語の挿絵の人らしい?そう言われると何故か急に良く見えてくるから摩訶不思議(劇中にて特に主人公のアマテ・ユズリハ(マチュ)が可愛い・笑)
また話題に上がったのが、歴代ガンダム作品を作りげてきたサンライズとエヴァンゲリオンで有名?なスタジオカラーとのコラボ作品という事で、要するに…
エヴァ風のガンダム?(爆)
まぁ、当たりではなくともハズレでもないw
監督こそ違えど(いや、似たもんだな・汗)庵野さんも脚本に参加していますし、まだまだ色々な謎が隠されているような機動戦士Gundamu GQuuuuuuXではありますが、細かい設定等は公式からどうぞ(笑)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式
で、肝心な先行上映された機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)を観た感想ですが、色々な場面で今までのガンダムのオマージュ(「こんにちは、お急ぎですか?」「特に急いではいませんよ」のやり取りとかね)があり、中々楽しめた事。
またTV版ガンダムの宿命なのか?
物語開始早々に盗まれるガンダム(爆)
しかも今回はシャアに盗まれますw
そしてガンダム大地に立つをまんまシャア版で再現されていました(笑)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)におけるパラレルな1年戦争
そんな前半の1年戦争時のお話ですが、シャアってもしかしてアムロとララァと巡り会わなかった方が強かったんですかね!?(曲解)あれよあれよと盗んだガンダムで走り出し1年戦争にジオンが勝利する内容でしたが
以下要約(簡略)
- ガンダムとホワイトベースがジオンに盗まれます
- ホワイトベースのクルー(アムロやカイ、ハヤト、ブライト、ミライなど)は登場なし
- パオロさんはホワイトベースの艦橋と一緒にお亡くなりに…
- ガンダムが連邦にないのでジムは開発されずガンキャノンの簡易量産として軽キャノン
- ちなみにそのパイロットとしてセイラさんが一瞬登場w
- シャアの口ぶりではガルマは生存(既に戦線を離脱済み)
- ソロモンは正史通りに落ちます(ドズルさんもお亡くなりに)
- ゲルググは生産されずビグザムが量産されます(指揮官はマ・クベさん・笑)
- 盗まれたガンダムは赤く塗られサイコミュ(ビット)装備に!※これオーバーテクノロジーでは?
- ア・バオア・クーの最終決戦はなく連邦軍によるルナツーへのソロモン落とし
そんなジオンが勝利したパラレル世界における1年戦争の回想から約5年後、宇宙世紀0085年に話が移る訳ですが、前半の1年戦争の部分だけでも必見の内容ではあったものの、個人的には奪われたホワイトベースの修復後の姿とジオンでの強襲揚陸艦としての運用描写(前脚ってあの様に動かせるんだ!)がとても印象深かったです。
機動戦士GundamGQuuuuuuX(ジークアクス)に登場した新しい用語
しかしながら、案の定タダで終わる訳がなく庵野風と言いますかエヴァ路線とでも言いますか、新しい用語に謎の山(でも後半物語中のマチュが可愛かったからヨシ・笑)
新しい用語
- ゼクノヴァ(音声だと「ゼクの場」と聞こえて紛らわしい)
- シャロンの薔薇(オブジェクト)
- αサイコミュ
- Ωサイコミュ
考察動画は何処から元ネタをもらっているのか?突飛な考察内容とは?
で、後半のメインストーリーなのですが、マチュが可愛いのは置いておいて(笑)巷では主人公はパラレル世界のハマーンカーンでは?など色々な考察(個人的な考察ではマチュよりもニャアンがハマーンでは?理由:語呂が似ているから・爆)とは別に、鑑賞後に気になってYouTubeにあがっていたある考察動画を見てみた感想…
その考察内容が、本編の謎以上に気になったのですが…
どうして現時点でそんな考察ができるのか?(爆)
上映開始3日目デスよw
例を挙げると
- 正史のララァが改変に関わっている!? とか…
- そのララァが改編損なった世界なのでは!? とか…
- ララァはガンダムのサイコミュの中に存在しているのでは(それまんまエヴァやん・笑)
- ↑これは何となく想像できましたw
- もしくは消息不明となったシャアはガンダムに取り込まれているかも(それもエヴァやん・汗)
もうね?何処ぞの制作サイドから依頼されリークされた小出し状態のネタバレを元に仕組まれたステルスマーケティングなのでは?と疑いたくなる考察動画の数々(笑)
まぁ、それでもマチュが可愛かったヨシ!(爆)
総括:マチュが可愛い 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) Beginning
こんな感じ(どんな感じ?)で、出だしは好スタートを切れている機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)ですが、願わくばスタジオカラー(いや、庵野さん個人だな)の 変な癖 もとい良い部分を上手く融合して新世代の宇宙世紀を最後まで描き切ってもらいたいものですが…
嫌ですよ、TV版エヴァンゲリオンのような結末は(笑)と危惧しつつ、それでもマチュが可愛かったからヨシ!としてTV版の放映が始まったら最後まで追いかけてみよう!そうしよう!と誓いながら今回のお話も特段上手くまとめ切れないまま、この辺で〆
スポンサーリンク