寒さよりも風! 強風の日はバイクに乗ってはいけない… BMW R1200C

はい!年明け早々にひいた風邪ですが、2週間経った今でも微症状が残っているのは決して歳のせいだけじゃないと信じたい健康第一のアラフィフです(笑)で、そんな風邪は風邪でも風繋がり?今回のテーマは「強風」にて、こんなお話。

テーマ:強風

久しぶりに命の危険を感じた強風の中での首都高ツーリング

2025年2回目のツーリング、前回初乗りにて定番のお食事後にレインボーブリッジを経由し帰って来ましたが、その際の楽しかった思い出が事の発端?

楽しさは距離じゃない! 2025初ツーリングはレインボーブリッジへ… BMW R1200C

この日も天気は晴天!お日様は燦々と輝いていましたが、若干の風あり(汗)また体調も風邪が治りかけだった事もあった為、当初はバイクに乗らないつもりでお家で簡単な朝食兼昼食をとってしまっていたのですが…

前回の楽しかったツーリング誘惑に負け、ご飯は要らないので逆回りレインボーブリッジから辰巳PAを目指すショートツーリングで良いんじゃない?

なんて結局バイクの時間に突入してしまったのが運の尽き?

で、往路は無事にレインボーブリッジを経由し目的地であった辰巳第1PAに到着したものの、途中、都内の首都高を走行中に目にしたのが「只今の風速8m」の文字。

確かにバイクで走り出すまでは弱々しかった風だったのに次第に勢力を増してきた風(笑)

辰巳PAについた際には暴風でこそなかったものの、強風と言った感じだったでしょうか?この時もまだまだ全然強風に対して真剣に注意心なんてなかったのですが(流石にレインボーブリッジを走った際には注意しましたが何か?笑)

肝心の帰路の途中、箱崎JCTを超えたあたりから様子も変わり強風の為に速度を落としつつ低めのギアを選択しながら両国〜堀切まで追越車線ではなく左側をノロノロ運転(汗)

だって強風に煽られてフロント辺りの感触がふわふわ状態(爆)
風に煽られた際に前輪が横に滑る感覚w

しかも小菅の辺りで更に威力を増した向かい風にやられ、普通に走っていても何故か80km/h程まで押し戻される有様に改めて命の危険を感じたとか?感じなかったとか?

う〜ん、夏と冬だったら冬の方が好きなんですけどねぇ…

暑さはどうにもなりませんが寒さは着込めば何とかなる!なんて豪語しつつも冬の風物詩の一つでもある強風の事をすっかり忘れていました(汗)

何とか無事に走り切る事ができましたが、午前と午後でも風の強さ(特に午後から風が止むなんて事はなく、普通に午後からは風って強まる傾向が多いですよね)の違いってありますからね…

出発前の判断に「今日は風が強そうだからバイクには乗らない」という選択肢も大切なんだと改めて実感。命あっての物種ですから無理は禁物。特に地べたを這っている高速道路ならまだしも高架が多い首都高(特に川沿いの高架!鹿浜橋周辺!爆)は危険がいっぱい!

と、既にどうやって話をまとめるのか検討がつかないまま、今回のお話も無理矢理にこの辺で〆(笑)

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。