暑くて寒くて暖かく冷たいショートツーリング… BMW R1200C
はい!ブログの投稿を サボり お休みし だして早1ヶ月(汗)朝4時起きという早起きには慣れてきたものの、今度は四半期締めの関係からエンドレス残業中のアラフィフです(涙)で、まだまだ定期投稿とはいけないものの、このまま放置プレイする勇気もなく頑張って投稿(笑)今回のテーマは「季節の変わり目」として、こんなお話し。
テーマ:季節の変わり目
季節が君(気温)だけを変える?馬鹿だネ マヌケなピエロなツーリング
季節は、もうすっかり春!(いや、この投稿を書いてる時点で都内は既に葉桜でしたが何か?爆)都内への通勤が始まってからも1回乗っては2週間起きなどギリギリ週末にはバイクの時間を取れてはいましたが…
前回3月の投稿でダイジェスト紹介した通りに…
春うららな陽気にハンドルカバーを外した翌週には再び寒波に見舞われハンドルカバーを再装着した現在の愛車BMW R1200C(ブラック)BB号。
何気にハンドルカバー付けた状態も様になっている気がするので全然OKではあるものの、1週飛ばした次のバイクの時間では…
真夏日並みの状態に再びハンドルカバーを外して出陣!しかも、この日はバイクの時間の準備段階で一度部屋に戻り着ていたヒートテック上下など脱ぎ捨てジャケットも春秋用に着替えてから再出発!(笑)
それでも…
熱々のラーメンが食べたかったのは最後まで秘密(爆)
で、冒頭の自宅の駐車場前に咲いた桜を背景にした日のツーリングのお話になる訳ですが(寧ろここから本題まである・笑)この日は前回の真夏日ほどの暑さこそなかったものの、若干の風もあり
また降り注ぐ日差しは暖かかったものの冷たい風が素肌に心地よい摩訶不思議気候を体験しタイトルを回収(笑)ホント、暑過ぎても駄目(空冷の車両も人間様もね)だし寒過ぎても辛いバイクの時間ではあるものの
これはこれでバイクの醍醐味的な季節やら天候に感謝しつつ
定番の生姜焼き定食!(爆)
流石にね、真夏にラーメンを食する元気はありませんが、ここ(湾岸市川PA)の生姜焼き生姜焼き定食だったら夏でも冬でも暑くても寒くても美味しく食せる自分自身を再発見(笑)と、ホント中身がありそうで全く意味を見出せてないと実感するも久々の投稿だったので、こんなもんかと呆れつつ今回のお話もこの辺で〆
それでも、やっぱり、真夏は嫌だなぁ…
スポンサーリンク