撮影した写真が真っ黒!? 遂に Nikon D70 お亡くなりになってしまったのか?

はい!2023年年明けの出来事DEATH… お正月休みも終盤。晩酌終えて気持ちよく就寝に着こうとした矢先、ふと防湿庫の中で鎮座していたデジタル一眼レフカメラに気を取られたのが運の尽き?今回のテーマは「真っ黒な写真」で、こんなお話。

テーマ:真っ黒な写真

発売から19年 今更ながら不具合発生? Nikon D70 で撮影した画像が真っ黒なのは故障ですか?

2010年10月に中古で購入した初めてのデジタル一眼レフカメラ Nikon D70さんですが、当時は発売から6年目?まだまだ現役?ポジションをギリギリキープしてた筈(汗)

D70(2004年3月19日発売、DXフォーマット)
有効画素数6.1メガピクセルDXフォーマットCCDセンサーを搭載するエントリー一眼レフカメラ。最大144コマ連写可能であることや1/8000秒高速シャッター、1/500秒のシンクロスピードの採用などD100を上回る機能を備えている。アマチュアからハイアマチュアまでの広いユーザー層に支持された。反面ファインダーにペンタミラーを採用し、撮影モードダイヤルにオートモードとデジタルイメージプログラムを採用するなどu2に相当するエントリーユーザに対する配慮や、D100との差別化を行っている。ファームウェアをアップグレードすることで、内蔵ストロボや背面モニタを除く部分でD70sに相当する機能を利用でき、さらに有償改造を行うことでD70sと同様にリモートコードの使用ができるようになる。 その他、初めてレンズキットが設定され、AF-S DXズームニッコールED18-70mmF3.5-4.5Gが付属された。これはEDレンズを3枚も使用した非常に贅沢な設計でコストパフォーマンスに優れ、デジタル時代のスタンダードレンズの先駆けとなった。2004年カメラグランプリ受賞。デジタル一眼レフカメラの普及に大きく貢献し、ユーザーの裾野を広げた。

wikipediaより抜粋 → ニコンのデジタル一眼レフカメラ製品一覧

デジタル一眼レフカメラの普及期における名機?今で言うならミラーレスの Nikon Z50 に該当するのかな?とも言えなくない機種となる訳ですが… 発売から19年、自分が手に入れてからでも早13年?(遠い目w)

現在、メイン機種は Nikon D750 でサブに Nkon D300s を購入してからはバイクも降り、最早出番なく延々と防湿庫に引き籠り状態。そんなNikon D70さんですが、ふと防湿庫から取り出し(多分半年ぶりくらい・汗)

何気にガンダムフィギアを撮影してみたところ…

なんぞ!コレ!(爆)

ファインダーを覗いた時点では特に問題も見当たらず、ピント照合時の電子音も正常。勿論シャッターも普通に切れたのに!撮影した画像を確認(再生)してみたところ

真っ黒DEATHよ(涙)
↑実際のJPEG画像w

この時は 酔ってもいたので 「あぁ、とうとうNikon D70もお亡くなりに…」なんて感慨もなく唯々現実を受け止めた後に

アクティブスピーカー(パワードスピーカー)の電源が入らずお亡くなりになってしまった件について…

「アクティブスピーカーに続いて今度はデジカメかよ…」と項垂れたのは言うまでもありません(汗)

もうね、これCCDからの画像情報を読み取れていないなど電子機器的な故障DEATHな。と諦めMODEに突入するも、未練がましいO型としては アクティブスピーカーの件(ヒューズ交換で一応治った?)もあり、WEBで「Nikon D70 真っ黒」で検索してみると

Nikon D70 本体リセットで症状の改善?

何やら古い情報(確か?2010年代・汗)ではありますが「本体をリセットすると治る事もある?」なんて情報を入手し、さっそく試したみたのですが…

真っ黒!(爆)

しかしながら、往生際の悪いO型(笑)は何気に露出が足りてないんじゃね?と、ふと思い部屋の蛍光灯にレンズを向け撮影してみたところと…

うっすらと写った蛍光灯!(笑)

何だか摩訶不思議?な状態に、もう一度カメラの各部を点検開始!(ちなみに最後にレンズ交換した後なのか?最初に撮影した際には本体側とレンズ側のスイッチがAFではなくMFになったのは気付きAFに修正済みだったのですが)

これ、もう一眼レフカメラの使い方も 酔ってて 忘れてしまっていたのか?(←ネタばれ?)

写した写真が真っ黒だった原因は撮影モードにあり?

撮影モードダイヤルもマニュアルを指す「Mモード」だった訳DEATHよ(爆)と、いう事は本体の故障というよりも使っている側、要するに人間側の故障(まさにヒューマンエラー・笑)

多分に… Mモードに気付かずAF設定だけ直して露出やらシャッタースピード気にせず(露出優先Aモードで勝手に調整入っていると誤認)写したものの、露出不足に画像真っ黒だったのでは?疑惑が浮上…

一応撮影した画像を後日 Nikon Capture NX2 で確認してみると

撮影したレンズ情報(18-70mm f/3.5-4.5G)から 開放絞り F3.5 ではあるものの、元々室内での撮影に弱い(?)Nikon D70ですので SS 1/3200 では

撮った画像が真っ黒なのは当たり前?(爆)

こちら(↑)は蛍光灯が映っていた画像の情報ですが、左上の「M」マークがマニュアルモードの証でしょうか?(笑)そんなこんなで撮影モードを「A」露出優先に変更したら確りと画像を映したのは最後まで秘密に~(以下略・笑)

それでも、それでも、愛用してきたデジタル一眼レフカメラ Nikon D70さんが故障した訳ではなかった様子に一安心したのは言うまでもなく、2023年新春愛猫撮影大会に突入しましたが何か?(笑)

Nikon D70 で愛猫を撮影 2023 ver.

まずはキットレンズである18-70で撮影!大掃除したばかりなので綺麗なフローリングに横たわる(注:お食事直後・笑)トロさんから!

まぁ、まぁ、元々 Nikon D70 での室内撮影時では照明(うちはリビングもダイニングも蛍光灯ではなく電球色のLEDを使用)の関係からか暗めの写りになるのですが… 一向に「それ」を補正した撮影スキルを未だ身に付けられていない証拠(もしくは撮影後の画像処理スキル不足w)とも言えるのは最後まで突っ込んだら負けDEATH(爆)

うん、うん、この雰囲気、暖かそうな感じの写りが Nikon D70 を使い続ける理由でもあります。

で、もう一匹のムーさんは?と言いますと…

先にお腹いっぱいになったトロさんが離脱後、自分の食べていた食器(左側)ではなくトロさんの食べ残しを完食中(爆)これがスタンダードなムーさんの食事(要するにトロさんと一緒に食事が始まり、それまでは自分の器の食事を摂るが人の食べ残しが発生すると先にそっちをやっつけ、また自分の器に戻るという… なんという卑しさ・笑)

で、キットレンズからレトロレンズの Nikkor 28mm F2.8に交換してトロさん撮影…

開放絞りだったので、もう少しだけ絞ったらシャープになるかな?なんて思いつつも、まだまだ使えそうな Nikon D70 の存在に安堵したものの

電子機器の突然の故障よりも使用者側の故障もとい経年劣化(要するに老化DEATHよ・笑)の方がやっかいDEATHね?と惚けつつ、今回のお話は 他人の不幸は蜜の味?と期待していた 閲覧者の想定を裏切りながらこの辺で〆

どうもお騒がせしました … <(_ _)>

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

撮影した写真が真っ黒!? 遂に Nikon D70 お亡くなりになってしまったのか?” に対して2件のコメントがあります。

  1. T.O より:

    そろそろMモードに変更を

    Aモードは私も3年くらい使っていました。F値を決めれば、あとはISO、シャッタースピードは自動で、少し微調整で楽でいいと思っていました。その後、Mモードにし、最初は戸惑いましたが、慣れるとこちらの方が早く好みの写真が撮れます。設定項目の順番はその日の天候によるISO ホワイトバランス、次にf値、その後、カメラを覗きながらシャッタースピードを調整しながら撮影する。f値を変えない時は、その時の光の関係でシャッタースピードをカメラを覗きながらコマンドダイヤルを回すだけ。一度実践してみてください。もっと早くMモードに変更すればよかったとおもいますよ。とくに鳥や花及びマクロ撮影に場合はMモードの方が便利です。また、古い昔のマニュアルレンズを使う場合はMモードでないとうまく撮れません。おそらく食わず嫌いかもしれません。

    1. ageha より:

      T.O さん、こんばんは!

      いやはや、久しぶりにデジタル一眼(特にD70の方)を弄ったので、すっかり撮影の仕方忘れちゃってました(汗)経緯から放置前にはMモードで撮影していた筈なんですけどね…

      Aモードに固執している訳ではないので継続チャレンジしていきます <(_ __)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。