すり抜けしない派は都内の道を走れないのか?そう思った話(笑)
この記事を書いている時点で埼玉に引越して約1ヶ月。新しい職場(研修)に通うにあたり東京外環自動車道や常磐道、R16を愛車BMW E61 525i まゆ毛くんで走る機会が増えましたが…
訳の分からない渋滞については少し前の記事を参照して頂ければ幸いですが、そんな渋滞を堪能していると車の真横をバビュ〜ん♪と、すり抜けしていくバイクさん達(汗)
やはり田舎と違ってバイク乗っている方が多いですね!?などと感心している訳ではなく、本日の話題はこの「すり抜け」について…
バイクの運転… 貴方は「すり抜け」する派?しない派?
毎朝毎朝、外環乗ると遭遇するこの光景(笑)2車線道路が両方とも詰まっていますが、センターライン周辺は物の見事に空いていますね!?まるで第3の車線の様…
そんな真ん中をスクーター(150cc?)とか、バイクが駆け抜けて行くのがデフォルト状態(汗)やはり、渋滞中のすり抜けは
都内では必須なのでしょうか?
基本的にツーリングでは「すり抜けしない派(そもそもそんな技量と度胸はない・笑)」なので、信号待ちなどで先頭に出るために1〜2台ほど停車中の車を追い越す事はあっても、それが限界…
こんな中途半端に動いている(時には30〜40km/h)車の間をヒラヒラとセンターラインを縫いながら走る訳でもなく
シュパパパ〜と直進なんて(汗)
こういった光景は、栃木に住んでいた時には滅多にお目にする事はありませんでしたが、確かに車を運転していてもウンザリする渋滞が頻繁に発生する外環周辺。
すり抜け出来ないと
バイクに乗ってはいけないのか?
そんな風にさえ思えてきた昨今。これが怖くて中々、バイクの時間(特に長距離)に突入出来なくなってしまったのは言うまでもありません。(なるたけ早くに出て早く帰ってくる様になりました・笑)
またパニアケースを付けてツーリングに出かけるのも心が重い…
BMW R1200R(2010)B玉号だとパニアケースを付けていなくても「それなり」に車格があるので「よく見る風景」の様に
果たして 気持ち良く 華麗にセンターライン上を走れるのか?さえも疑問です(笑)
俺は… 私は…
絶対にすり抜けしません!(爆)
そ〜いう人いませんか?渋滞の時は普通に車の後ろに並びますか?こんな風に嘆いているくらいなら、少しは「すり抜けの練習」でもした方が良いんですかね!?(汗)
スポンサーリンク
こんばんは、
私は、すり抜けします。
だって、渋滞中にクルマより速く進むからバイクに乗ってるんです。
一緒に渋滞に並ぶなら、クルマで行きます。だって、その方が、暑く無いし、寒くも無い。
ま、リスク考えたら、すり抜け、ダメ絶対!(w
す さん、こんばんは!
やはり今回の件は賛否両論ありますよね!? リスク≠利便性は永遠の課題ですね(汗)そもそも渋滞しない道を走れば良い!というのも現実的に難しい訳で… ただ共通するのは「気持ち良く走りたい」だと思うので少し試行錯誤してみます(笑)
すり抜けはめったにしませんね。
すり抜け失敗のライダーを沢山見てますし、渋滞すると車もバイク並みに車線を変える車も多々見られるし。
出来ないわけではなく、うちのおっさんはしないだけです。
その代わりに都内は電車移動メインだし、移動時間をずらしたり、車列の後ろに並んだり、
迂回ツーと称して抜け道めぐります。
渋滞の発生時間もある程度、情報を積んでいるので、何とかなってます。
走り方はそれぞれですからね、ご自分にあった走り方が一番だと思います。
にゃびのママ さん、こんばんは!
「しない派」のご意見、ありがとうございます <(_ _)> スコシウレシイ 丁度、昨日(消防車が来ていたので火災発生?)と今朝、バイクが関連する事故を目撃したばかりでして…
迂回ツーという発想は斬新!
「急がば回れ!」機動性が高いバイクだからこそ、この精神が必要なのかもしれないですね!?そして… 迂回できる余裕があるうちに渋滞から抜け出す判断が重要ですね(そもそも渋滞にはまらければ良い訳で)