ご利用は計画的に… 有休消化は40日+公休(9+10)で59日間!? 少し早い夏休みに突入… アラフィフ(45歳)からの転職活動

皆さん、有給休暇はちゃんと取得していますか?「働き方改革」だ!なんて親の仇のように推しまくって会社自体(営業力?経営力?)が駄目な方、駄目な方に流されている?と感じているのは、果たして自分だけなのでしょうか?(笑)

そんな有給休暇も年間で5日間は強制的に取らせないと企業が罰せられる?という世知辛い昨今。タイトルにあるように自分の場合は、まだ40日間(本年度分が20日と去年の繰越分が20日)の有給休暇が残っていましたので、今回の転職活動にあたってはコレらをフルに活用するには!?と大分、頭を悩ませた問題でもありました…

ちなみに「暇」なので省略形は「有給」ではなく、正しくは「有休」と書く事を最近知りましたが何か?(爆)

退職前に数えてみよう!有休消化の計算の仕方について…(転職は計画的に)

自分の場合、転職活動を始めるにあたって一番最初に考えたのがコレ(有給休暇の消化)!願わくば、フルで有給休暇を取得したいですし、有給消化が終わるタイミングで次の仕事(転職先に勤務)に就きたい

そうなると自然と転職活動自体のタイムリミット(退職予定日や転職先の入社予定日)が決まってきます。

また、退職時の有給消化でポイントとなるのが月の公休(その月に休むべき日数)も加算されるという事実。要するに有給を消化している期間の通常のお休みの日は有休消化に数えなくて良いというルールでした。

現職では、通常の月のお休みは8日間だったので、2月に転職を考えた時は、5月31日を目標(リミット)として設定しましたがギリギリまで転職先が見つからなかった(まぁ、 今思い返せば本腰入れて活動していたわけではなかった)ので531案は却下(汗)その後は、お盆休みも終わる8月31日を改めてタイムリミットに設定!

事前に、さりげなく総務に(8月と7月の)公休日数を確認したところ帰ってきた答えは「8月が10日間(お盆休み含む)と7月が9日間(同)」それに残っている有給40日を足してみると

10+9+40=59日間(爆)

カレンダーに印を付けながら逆算して日数を遡ると7月2日あたりが最終出勤日(実際には、この後に二時面接の都合で二日ほど消化前に有給を取得)になる事が判明!こんな事を考えていた時点がGWに入る頃(笑)です…

しかしながら

「辞めます!」「はい、わかりました」で済まないのが

社畜の掟(笑)

7月2日あたりを最終出勤日とした場合… 業務の引き継ぎ期間に1ヶ月を想定してみると「Xデー(要するに退職願の提出日だ!笑)」は6月上旬?もう、1ヶ月ない事が判明したのでありました…

重要なのは退職願を提出するタイミング

残された猶予は約1ヶ月。この期間で次の転職先が決まらなかった場合には退職日(予定日)を優先しちゃうと最悪のケース、転職先が見つからないまま退職願を提出する事に!(汗)

それからは、既に作成済みだった職務経歴書を改めて作り直し(これが良かったのかも?)書類選考は落ちる事を前提にバンバン応募(笑)この辺の葛藤は別記事で詳しく述べるつもりですが…

やっと、一次面接が何社か決まってきた頃に

事件発生!(爆)
これが5月の終わり頃w

あまりの理不尽?というか納得のいかない出来事に皆が居る事務所の中で役員席まで押しかけて退職願(なぜか既に準備済み・笑)を叩きつけるという愚行におよぶのでありました(汗)

まだ転職先は決まっていないのに… (笑)

ちなみに、この時期に面接を受けた企業は、ものの見事に落とされています(涙)しかしながら、今回の退職の決意としては、退職日を優先し転職先が決まっていなくても6月上旬には退職願を提出する予定ではありましたので

ノープロブレム!(爆)
たかが2週間程早まっただけだw

今思えば、自分の場合「あの」タイミングで退職願を叩きつけたのが項を得たのか?(自分から見て)スムーズ且つ余裕を持って業務引き継ぎ期間を設ける事が出来ましたが…

良い子は

決して真似したら駄目な奴です(笑)

退職を決意したら行う事

  1. 退職日を想定する
  2. 有給の残り日数を確認する
  3. 有給消化中の公休日数も加算して逆算し最終出勤日を想定
  4. 業務引き継ぎ期間を考え退職願の提出するタイミングを考える

以上、4つのポイントを押さえた上で円満退社に向けて準備する方が賢いやり方ですよね!? まぁ、大前提として

次の転職先が既に決まっている事!(爆)

が、一番重要だったりする訳ですが…(笑)逆に「ここまで」準備万端で計画を進めようとすると転職先に務め出すタイミングが面接時から2〜3ヶ月後となる為、転職活動においてマイナスポイントとなる事(人手不足で即転職可能な人を採用したい企業の場合など)があったりしますので

まさに

諸刃の剣?(笑)
実際これが理由で落とされた企業もあるかもw

退職願と退職届の違い

また「退職願」と「退職届」の違いですが「退職願」は読んで字の如く「お願い」であって「いついつに退職する事を願い出る」物なので受理後も場合によっては引き止められたりして「なかった事」にされる場合も…

逆に間違って「退職届」を提出してしまいますと受理された場合、後戻りできずに期日がきたら「退職」となる様です。※有無を言わさず辞めたい場合には有効な手段

ちなみに「辞表」は、普通の会社の場合は役員様などが辞める場合に提出するものであり、普通のリーマン(たとえ管理職でも)には全く関係のない代物だったりしますので注意して使い分けましょう…(笑)

苦労して勝ち取った有休消化(59日間)中の注意点

はい!こんな感じで波乱万丈あった転職活動ですが、無事に6月中旬には採用通知を頂き転職先が決まった上で最終出勤日を迎え、当初の思惑通りに有給消化をフルで取得し現在に至ります。上の画像は「最初で最後のバイク通勤」時のものですが、ヘルメットの奥に花束が…

また13年間の善行(?)の結果は…

ほぼ日本酒(爆)
どれだけ酒飲みだと思われてるねんw

ちなみに現実では、既に有給休暇(40+9+10=59日間)に突入している訳ですが有給消化中の注意点として…

  • 有給休暇中であって決して離職(退職)済みではない
  • 有休消化中(退職日前)に違う会社で働いたら駄目
  • 副業禁止の会社の場合は同様に期間中のバイトも駄目
  • 社保等は退職日まで使用可能

要するに「お休み中」であって、退職した訳ではなく既存の法人に在籍中。という事を忘れずに穏やかに過ごすべきですね!?自分の場合は、この後に転居(栃木から引っ越す予定)もありますので少しずつ部屋の中の整理(色々オクに出品中・笑)とかに手を出してはいるのですが…

これから始まるのは、人生で一番長く、一番大切な59日間だ!

と奮すも既にダラダラと1週間程過ごしてしまいましたが何か?(笑)

アラフィフ(45歳)からの転職活動

  1. 人生色々、仕事も色々。実は転職することにしました…
  2. ご利用は計画的に… 有給消化は40日+公休(9+10)で59日間!? 少し早い夏休みに突入…←今ここ
  3. 人生は、回すのにチカラが要る?転職を選んだ理由について…
  4. 転職の決意を鈍らせる手枷足枷? 車とバイク、そして猫さん達…
  5. キャリア転職?転職活動を始めるにあたって用意した物と利用した転職サイト…
  6. 何でも出来る!は、何もできない? 転職サイトを利用してみた感想…
  7. ドン底で開きなおる?もう、楽しむ事にした…
  8. 決まる時はトントン拍子?面接の極意は… 自信を持つ事(ハッタリでも可)!?
  9. 内定承諾は一時延期!? 自分で選ぶ自分の道…
  10. とりあえず、最終話。無事に転職先が決まりました…

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

ご利用は計画的に… 有休消化は40日+公休(9+10)で59日間!? 少し早い夏休みに突入… アラフィフ(45歳)からの転職活動” に対して2件のコメントがあります。

  1. T.Otsuka より:

    転職
    ブログ読みました。転職は環境、人間関係、生活などが変わるので大変ですね。私はサラリーマン時代18回転勤しました。仕事内容も同じではなく、一から勉強し直しが多かったですね。人間関係も変わるので一苦労だと思います。しかし、気分一新、これからの始まることも楽しみでもありますね。栃木から引っ越されるようですが、新しいところに行って、落ち着いたら、写真撮影も始めてください。楽しみにしています。また、Macのこともわからなかったらお教えてくれませんか。

    蛇足 組織は私の経験上、悪い奴が保身で生き残りえらくなっていくものです。そうやって組織は腐って行き、まともな人ほど出世しないのが世の常です。しばらくは寛容の精神で頑張ってください。

    1. ageha より:

      T.Otsuka さん、こんにちは!

      そして、ありがとうございます <(_ _)>
      写真撮影は新しい環境で色々探索しながら楽しみたいと思っています!Macの件も何かあった際にはお気軽にご連絡下さい。ちなみに現在、事務所で使用していたMac Pro Ealry 2008を引き上げてきて出品用に再セットアップしてますが、それに四苦八苦しています(笑)

      正にコレ「悪い奴が保身で生き残る」は名言ですね!?そのうちにブログ内で使用させて頂きたいと思います…

T.Otsuka へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。