懐かしのポケットコンピューター… 略して ポケコン を入手!
突然のブログのリニューアルで過去記事の修正に追われてしまい、予約投稿まで中々手がまわらない状況なのですが、それでも平凡な日常の中で「!」って思う出来事があるもんですから
大変ですけど
せっせと新しい記事を予約投稿してしまうagehaです(笑)
ポケコンの思い出
ポケットコンピューターとは、1980年代に登場したプログラム電卓(関数電卓の派生)で、もちろんageha自身も小学校5年生の時に欲しくて!欲しくて!(笑)当時、販売していた電気センターに週末の度に通いつめ
ショーウィンドウに陳列されたポケコンを眺める日々!
挙句の果てに「英語の勉強するから!」と上手い?お願いの仕方で手に入れたのでした!当時、手に入れたポケコンはCASIOのPB-100FというPB-100の廉価版でしたが
夢中になって遊んで使用していました!
英語の勉強では無くてBASICの勉強を!(というか簡単なゲーム作りw)もちろん、当時はファミコンも所有していたのですが、「それ」とは違う楽しさ?にのめり込みましたね!?
寝ても覚めてもポケコン(笑)しまいにはクラスメイト2名を仲間に引きずり込み(いや、向こうから興味を持ちました)
初代ポケコン連合!(笑)
構成員はPB-100F×1+PB-80×2で勿論、初代で解散w
を結成したのでありました!
~wikiより抜粋~
ポケットコンピュータは、その名の通りポケットに納まる程度の外形寸法で、BASICなどの高級言語でユーザがプログラムを作成することができました。小型軽量化と当時の技術水準のため、表示能力や記憶容量は限定されていましたが、電池により長時間の駆動が可能。日本ではシャープが1980年に発売、これをカシオが追い上げる形で続き、他にも数社が参入して多くの製品が販売されました。コンピュータとしての処理能力は貧弱でありましたが、簡単なゲームを作って楽しむなど、趣味の分野で盛んに利用されただけでなく、高性能プログラム電卓として工事現場での構造計算から学術研究フィールドワークにおける計算など、様々な分野で活用されました。
11才で購入したCASIO PB-100Fを使い倒しながら1~2年後には4桁表示の出来るCASIO PB-700を購入(汗)そして中学2年の時に遂に初めてのマイコンピューター!SHARP X1 twin(X1とPC-エンジンのWモデル)を購入!し、次第に使用頻度も落ちていき
その後の引っ越しやら何やらで
何処かに紛失してしまいましたが…orz
こういう迂闊な所は当時かららしいですねw
社会人になってからはMac一筋ですw → 歴代 Macintosh
CASIO PB-110
今回、気分転換で物色していた某オークションサイト(笑)で掘り出し物を発見!既に30年近く前に製造販売された物にもかかわらず、箱・説明書・ケース付きで「しかも」液晶・本体も凄く綺麗な出品を発見!
一応、古いものだったので「ジャンク扱い」ではありましたが
接戦の中、これを逃したら一生後悔する!(おおげさ)と思いPCに張り付いて怒涛の入札!(汗)当初、想定していた予算ギリギリで
何とか?落札できました!(笑)
ホントは…
落札まで当時購入したポケコンがPB-110だとばかり思っていたのは秘密にしておきます(汗)
↑実際に当時所有していたポケコンは上欄に記載通りにPB-100Fですw
捨てる神あれば拾う神ありといいますが、ホント懐かしいです!これは自分にとって一生の宝物ですね!?大事に保管しておき時々、箱から出し眺めながら当時を偲びつつ
ポチポチ弄りながらの晩酌…
サイコー!ですね!?(爆)
当時は、この貧弱なグラフィック(基本的に0~9,A~Z,a~z,記号&特殊記号)を様々なキャラクターに脳内変換しながら楽しむ!という高等技術を身に付け
wktkしながら使用していましたねぇ… (笑)
今回は、貴重な箱・マニュアル付きでしたのでさっそくマニュアルに記載されていた簡単なプログラムを入力して遊んで動作確認してみましたが
SAMPLE もぐらたたきゲーム
↑40行目の■は正規表現ではありません空白を間に入れてあります
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
10 N=0 20 IF KEY$≠"" THEN 20 30 FOR K=1 TO 10 40 PRINT CSR0;"■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■" 50 A=INT(RAN#*10) 60 PRINT CSRA;"?"; 70 FOR I=1 TO 50 80 B$=KEY$:IF B$≠"" THEN 100 90 NEXT I 100 IF B$<"0" THEN 130 110 IF B$>"9" THEN 130 120 IF A=VAL(B$) THEN N=N+1:BEEP 1 130 IF KEY$≠"" THEN 130 140 NEXT K 150 PRINT 160 PRINT "SCORE:";N; 170 IF N<10 THEN END 180 FOR I=1 TO 10 190 BEEP 0:BEEP 1 200 NEXT I 210 END |
そのチープな処理能力に当時の熱い思いが、こみ上げて来ました!(笑)
SHARP PC-G850S
某オークションサイトで人気のSHARP G800系のポケコンもついでに入手!agehaの中で第24次ポケコンブーム(うそです)が到来しました!(笑)
当時から基本的にCASIOよりも
SHARPのポケコンの方が性能が高かったですよね!?
個人的見解デスw
余談ですが、agehaはCASIOユーザーでしたが、SHARPのポケコンのBASICにあったGPRINT命令(X1のHu-BASICにもPCG用の似たような命令がありましたね?)は羨望の眼差し!でしたね!?
POKEやPEEKなどの機械語も使える機種があったり…(汗)
今回、落札したSHARP PC-G850Sは、2000年頃に発売されたポケコンで、流石にこの時期のポケコンともなると当時のMSXほどの性能があるとか?ない?とか?(初代MSXとは、約17年の差がありますからね)
MSXとは、1983年に米マイクロソフトとアスキー(現・KADOKAWA アスキー・メディアワークス)によって提唱された8ビット・16ビットのパソコンの共通規格の名称です。
このPC-G850Sは、CPUに当時一世を風靡したZ80(8bit)を採用しBASICの他にZ80アセンブラ、C、CASLが使用できる優れもの!液晶も144×48dotのフルグラフィックLCDです!
また、BEEP音もBASICコマンドで255段階の音程をサポートされていたりします!
↑スピーカーは付いていないので工作して音圧ブザーの後付けが必要
ですので、兵は「こういった」音ゲーまで作成してます!(笑)
それにしても
こういった種類の物は大概、入手しても初めだけで箪笥もとい引出しの肥やしなのですが、今回も勢いで落札してしましたが(汗)それでも上記で紹介したCASIO PB-110より低い金額で落札!
もちろん
取扱説明書(マニュアル)付きで!(笑)
しかしながら
これ、数年前に「やっぱり」某オークションサイトでゲット!していたのですよね?(汗)前回は、取扱説明書が付いていなくて全然使い物にならなく
直ぐに出品してしまったのですが(涙)
今回は、良くも悪くも長く所有していられそうです!(爆)
↑CASIO PB-110と同様に一生モノの覚悟で落札しましたw
ポケコンアプリやエミュレーター
まぁ、今の時代であれば「ポケコンアプリ」や「エミュレーター」も沢山出回っているようなので実機を購入するのはナンセンスといえば、ナンセンスなのですが(汗)
SHARP PC-G850/G815/E200エミュレータ g800 version 0.10.14
※BASICの利用には実機のROMイメージが別途必要のようですね!?
g800はLinux/Windows/MacOSXで動作するSHARPのポケコンPC-G850/G815/E200のエミュレータです. IOCS呼び出しをエミュレートしているため, 実機のROMイメージがなくてもマシン語のプログラムを実行できます. 実機のROMイメージがあればBASIC等を利用できます.
iOS用アプリ(¥840)
制作者さんのWEBサイトへのリンク → DPC-100 for iPhone/iPad
それでも
今回、久々にブログ「禁断の果実」の物欲カテゴリーに新しい記事が掲載出来ましたので
これで
メデタシ!メデタシ!としておきます(笑)
スポンサーリンク
PB-110の不具合で困っております。
もしお分かりでしたら教えてください。
茨城に住んでます。
昔(30年前?)PB-110を仕事で数年使っていたのですが、
その後は全く使わなかったので今は使い方を忘れてしましました。
久しぶりに内部のほこりを取るために分解して内部をクリーニングした後に、
液晶画面に文字を打ち込んでみると、アルファベットは出るのですが、
数字がまったく出ません。
数字が出ないのは何が原因と考えらるでしょうか?
モリタさん、初めまして!コメントありがとうございます<( _ _)>
PB-110ですが、あいにく現物を会社の事務所の引出しに入れ忘れてしまいまして… 手元にあれば少し調べられたのですが(汗)数字キーだけ反応しないのでしょうか?それともシフト[S]+数字でプログラムは実行される(もしくはMODEキーでプログラム入力モード時にP0〜P9エリア移動しますか?)内部のほこり取り時に断線したのかもしれませんし… 現状では良いアドバイスがみつかりません。お力になれず申し訳ありません <(_ _)>
こんばんは。
この4月に初めて、スマホレビュー。
いろいろいじっているうちに、BASICのアプリを発見、フリー版を入れてみました。
……そう言えば、BASICを初めて使ったのはCASIOのポケコンだったと、段ボール箱を開けてPB100 Fを探しだし、スイッチを入れてましたが無反応……。そこで、100均でCR2032×2をゲットして交換。――無事に起動しました!
入門書に挟まっている納品書兼領収書によると、1985年3月7日に5990円で買ったようです。
それから、ときどき使ったり使わなかったり。ここ10年くらいは触ってないような気がします。
PB100Fを検索していてこのブログを見つけたので、ちょっと書き込んでみました。
もう一度BASICをちょこちょこやってみようかと思っています……が、
無料でプログラムの学習できるサイト、有名なところを見てみましたが、BASICなんてやってないみたいです。あるのは、JavaScriptとかPythonとか。子供から始められるCode Studio
(https://code.org/)やlightbot、Scratchなんて言うのもありますね。こういうのも面白そうなので、やってみよう……かな。
ちょっと取りとめのないコメント、失礼しました。
TOSHI さん、こんばんは!コメントありがとうございます <(_ _)>
CASIOのポケコン、無事に起動してよかったですね。今と比較すると大した機能こそありませんが、この後も大切に所有したいですね。
巷ではAI学習にPythonが流行りのようですが、構造化が難しいBASICではありますが、言葉通りに基本ですから出来る事も少ないですが覚えやすいですし損はないかと…
当時(小学生の頃)はこんな関数電卓に夢中だったんだと改めて記事を読み直しました(笑)