怖いよ … 秘境!栃木県道177号(笑) GSX400 インパルス type S
休日は(ぼっち)ツーリングの日!(笑)久しぶりに栃木県道15号〜粕尾峠と走り、前日光牧場まで来てみましたが、寒さでソフトクリームを食せない位に体が冷え切っていたagehaです…orz
また、本日の(ぼっち)ツーリングの本当の目的は「ここ」前日光牧場に来る事ではなくて、帰路に栃木県道177号を走ってみる事だったので
煙草休憩後、そくそくと帰路につきます…(汗)
大人の事情?南摩ダム建設と栃木県道177号
それにしても最近の(ぼっち)ツーリングの目的ですが、「場所」が目的ではなく「道」が目的になってしまう事が多い気がします(汗)
本来であれば
目的の場所があって、「そこ」に行くために「その」道を走るはずが、「その道」を走ってみるためにバイクに乗るって…
何だか?意味がわかりません(笑)
すっかり栃木のマイナー県道の紹介ブログになってますねぇ…orz
まぁ、基本的にバイクの運転中は自動車の渋滞に嵌りたくないって思っているので、自然とマイナーな県道を走る機会が多いのだと思いますが…
この日の帰り道は…この後、栃木県道58号〜県道14号と「ず〜っと」マイペースな軽自動車の後ろを走っていたことは、内緒にしておきます(笑)
なかなか追い越しのタイミングが合わず、また無理な追い越しをする訳にもいかず(汗)半分、吹っ切れて「どこまでも付いていきます!」状態でした…orz
前回の記事でも書きましたが
ベテランライダーさん達の様なスムーズな追い越し作法と一緒に「無理のない自然な追い越し技術」?も身に付けないと
駄目な様ですねぇ…
一向に空かない前走車との距離を踏まえ鳥居の前で記念撮影!
もちろん
撮影後、数分で「また」同じ状態(笑)
RRRRRYYYEEEEE!信号なしの一本道!?
そのうちagehaは考えるのをやめた(笑)
そんな栃木県道14号〜古峰街道を途中から栃木県道280号を経由して本日の目的地(道路?)栃木県道177号を目指します!
はい、この交差点を左折すれば目的の道路、栃木県道177号です!行き着く先は粟野方面、県道15号と合流するはずです!
栃木県道177号に入って5分ほど走ってみましたが、ここまではクネクネ?というよりウネウネ(笑)な道幅も広い片道1車線道路でした!
路面も綺麗で走りやすかったです…
まだ集落があったからなのか?普通の空いてる県道のイメージでしたが、ここを通り過ぎると段々と周囲の風景が変化していきます…
~南摩ダム~ wikiより抜粋
当初は利根川水系のダムでは矢木沢ダム(利根川)・下久保ダム(神流川)に次ぐ水系第三位の規模を有する巨大ダム計画であった。このため水没する76戸の住民は長期に亘るダム建設反対運動を繰り広げ、計画は全くこう着状態となった。この状況が動き出したのは1998年に水源地域対策特別措置法の「第9条等指定ダム」に指定された辺りからである。水没地域の活性化を行う為のインフラ整備や、代替住宅地建設を柱とした現物補償を軸に双方粘り強い交渉を行った。その結果2001年に補償交渉が妥結し、76戸の住民のほぼ全てが地元の代替地や宇都宮市などへ移転していった。現在はダム建設予定地直下流の3戸(移転対象ではない。本人ら談)が頑強に反対運動を続けている。
そんな妙?な雰囲気に少し飲み込まれたagehaは写真を撮るのを忘れ「とにかく」前へ進みます!ほ、ホント、変な雰囲気がありました(汗)
はい、写真を撮り忘れたのでGoogl Mapさんから景色を拝借(笑)
よく見ると
2013年に撮影されたもの様で、今から3年前の写真(風景)ですね?
ここは
一旦停車して写真に収めるか?悩んだのですが、この周囲がダムの建設現場などと知ったのは帰宅後だったので
一体なんの工事だろう?
そんな疑問を抱きつつ発車してしまいました(汗)
この周辺を上空から見ると「こんな」感じです…
南摩ダムの建設自体は結構前から構想があった様ですが「作ろう!」「ちょ、ちょっとまって」「やっぱり作ろう!」
などと二転三転…
~南摩ダム~ wikiより抜粋
公共事業見直しの機運が高くなり、思川開発も計画の縮小を迫られた。南摩ダムも度々建設継続の可否を巡る議論が為されたが、反対派からは「わずか毎秒0.3トンしか流れない南摩川にダムを建設する必然性が無い」、「水余りで多くのダムが建設中止となり、南摩ダムも建設の正当性が無い」、「大谷川分水計画が中止となり南摩ダムの利水機能が消滅した」として南摩ダムの建設中止を強く主張している。一方、東大芦川ダム中止によって水源確保の必要性に迫られた鹿沼市が南摩ダム事業に参加し、こうした狭間でダム計画は揺らいだ。利根川水系における最後の水資源機構事業として、同機構は計画発表より46年後の2010年の完成を目指しているが、現在は地元に残る選択を行った住民への代替地住宅造成や公民館、付け替え道路整備を実施しているが、本体工事には着手していない。日本の長期化ダム事業の一つとして八ッ場ダム(吾妻川)と共に関東地方における公共事業問題の縮図となっている。
南摩ダム建設でググってみると、大人の事情が垣間見れます(てきと〜)
ここまでくると「ウネウネ」から適度な「クネクネ」道になるのですが、道路の周囲の状況が「ただ事」ではありません(汗)
人の手を離れた自然?
もしくは、本当の姿に戻る一歩手前の自然?
荒廃が続く県道177号のまわり(汗)
ホントに「この道」で間違ってないのか?ちゃんと、もと居た世界(笑)に戻れるのか?そんな心配で頭の中がいっぱいでした!(ほ、ホントですよ)
路面の状況は良かったのが、せめてもの救いでしたが…(汗)
それにしても雑草さんって生命力が凄まじいですね?手入れをしなければ簡単に人の背丈ほど伸びてきますからね?ススキなど「まだ」可愛いものですが、「この」黄色い雑草が周囲を覆っていると一種の異世界感が味わえます(笑)
そんな
し〜ん!と静まり返った道路にインパルス君(黒男)のアイドリング音だけが響きます!
正直、どこから?どこまで?が南摩ダムの建設現場なのか?は、わからないのですが新しい県道177号となる道も工事中との情報もありましたので
かじった程度の情報からは
↑正確な情報を仕入れようとすると多分、簡単に記事2〜3書けそうな勢いですw
この道もダム完成後は水没する運命にあるのでしょうか?
路面の状態も良く、信号もありませんから結構なペースで「ウネウネ」走る事が出来る県道だったのですが、この「雰囲気」だけは
どうにかしないと
全く「楽しく」ありません(涙)
宣誓!夜間は絶対に(車でもバイクでも)通りたくない道!です(笑)休日の午後だったので、他に走っている人も居なかったのですが、平日だと工事関係の車両が行き来していたりするのでしょうか?
夏の午前中ならいざ知らず
秋空の夕暮れ前は、通りたくない道!という印象で…
ほんの少しですが、人のいなくなった世界(笑)と恐怖(笑)を堪能する事が出来ました!
↑こういった「感じ」を体験したい方にはベストチョイスな道ですw
その後…
なんとか、栃木県道15号に合流し「いつもの」道順で自宅に着きましたが
本日の走行距離、127キロ!今回は、色々な意味で、ただ、ただ「寒い!」(ぼっち)ツーリングでした(涙)もう冬装備を本格的に用意しないと駄目みたいですね?…orz
インパルス君(黒男)を仕舞ってお風呂を沸かしていると、ブルブル震えているagehaを気遣ってか?トロさんが膝の上に乗ってきて
冷えた身体を温めてくれてました!
可愛いのぅ(笑)
流石!トロさんです!こんな時、猫さんの体はホント暖かくて良いですね?
え?ムーさん… ですか?
ムーさんは…キャットタワーの展望台で安定の昼寝中…orz
ご飯の催促するときしかagehaに興味は無い模様です(嘘ですw)
スポンサーリンク
沈みそうですね・・