日光からの隠れ道(笑) 栃木県道14号線 GSX400 インパルス type S

2016082820

日曜日は(ぼっち)ツーリングの日!この日は、みどり市にある自販機の楽園!丸美屋自販機コーナーから草木ダムを経由して日光まで辿り着いたageha…

はじめての途中給油も行って、準備万端で帰路に着きます!

ここまでが「あらすじ」(笑)

栃木県道14号 鹿沼日光線

2016082821

本日の(ぼっち)ツーリングの帰路は「この道」、栃木県道14号を日光側から鹿沼方面へ抜ける予定です!日光側からの入り口は東武日光駅の正面を真っすぐ入れば県道14号です!

左折後、日光宇都宮道路の日光ICの手前で右折すれば…

そこに素敵な山道との出会いがあります(笑)

実際の所、天候も悪く「いつ」雨が本降りになるか予想できなかったので

今日は粕尾峠は通っちゃ駄目の日だ!

そう、心に言い聞かせての(ぼっち)ツーリング(笑)もちろん鹿沼方面に出たら県道58号に入らずに県道241号を経由し県道15号まで出て

「清流の郷かすお」を目指す予定です!

天気予報は信じよう!雨の粕尾峠 GSX400 インパルス type S

2016082822

前回、大笹牧場まで行った帰り道に通った県道277号小来川清滝線より「こちら」の県道14号鹿沼日光線の方が整備されている!

との事でしたが…

一部区間は277号も14号も大して変わりなない模様です(汗)

それでも

いろは坂から降りてきた場合、日光宇都宮道路を利用しないのであれば日光市街?に入る手前で侵入できる県道277号から県道14号に合流した方が

スムーズに帰れるかもですね?

大笹牧場へ 早朝(ぼっち)ツーリング GSX 400 インパルス type S

2016082823

日光への行き帰など、時期によっては国道4号や日光例弊史街道例が大渋滞するらしいので、この栃木県道14号が…

抜け道的役割を果たすそうなのですが

agehaはバイクだから通りますが、愛車BMW E61 525i まゆ毛くんだったら遠慮したいというか通りたいとは思わない狭い道…

すれ違った車はR32スカイライン1台でしたが、スカイラインで走っても楽しいのでしょうか?まぁ、楽しみ方は千差万別、ひとそれぞれですからね?

山道を抜けると県道150号との分岐あり!那須、会津方面へは「この」150号から国道121号を目指すようですね…

他の人のブログやGoogleMapさんと睨めっこしたお陰で、けっこう道に詳しくなったと自画自賛!あとは実際に一度、走って憶えて行きたいですね…

今回は日光からの帰路ですが、栃木市方面から日光方面に向かうのに国道4号や日光例弊史街道例以外を使う場合…

  • 栃木県道14号~霧降高原道路~大笹牧場
  • 栃木県道14号~栃木県道277号~いろは坂 or 国道122号
  • 栃木県道14号~栃木県道150号~国道121号~鬼怒川方面

こんな感じで憶えてみました!

2016082824

県道150号と分岐後は、綺麗に舗装の整ったジェットコースターな快走路でした!この山中に「ここまで」整備の整った道路が果たして必要なのか?

少し疑問もありましたが(汗)

気持ちよかったので「良し」とします(笑)

その後…

県道277、149号の交差点を過ぎるとまた狭い峠道に入りますので…orz

2016082825

ほい、県道58号との分岐点に到着!右折すれば古峰神社ですが、その先は粕尾峠ですので本日は左折して「清流の郷かすお」を目指します!

インパルス君(黒男)を記念撮影していたら、先ほど峠道の登りで先に行かせてくれた軽自動車に追い越されてしまいました(笑)

2016082827

無事に「清流の郷かすお」まで到着!時間は午後1時過ぎ、毎回の事ですが日光方面が雨天でも「ここまで」来ると大概は雨はやみ、晴天だったり曇りだったり

この日も

雲の隙間から届く日差しが気持ち良かったです!

2016082826

この日の「清流の郷かすお」は大混雑!団体のバイカーさん達も2グループほど休憩してました!喫煙スペースでは、何知らぬ顔で混ざり込んで

「いつも通り」に煙草&缶コーヒー休憩…

そして「いつも通り」に誰からも声をかけられる事なく、また誰に声をかける事もなく再出発するagehaです(笑)

2016082828

帰路の途中、再度GSにて給油を行い自宅に到着、本日の走行距離183キロです!はじめから途中給油を考えての(ぼっち)ツーリングだったので

これなら200キロ越えるかなぁ?

なんて想定してましたが、案外走ってないですね?(汗)

2016082829

タンクの傷跡も大分落ち着いてきました!周囲がなんだか黒ずんでいますが、自分の中で「これは、こういうものだ」と受け入れ中(笑)

観賞用も良いですが走ってナンボのバイクですから…

2016082830

外見の多少(?)の傷よりもフロントフォークやチェーン、タイヤの状態など安全性面のメンテナンスに注意したいと思う今日この頃です…

また

フロントフォークは、残念ながら左右ともに修理前と同じような状態になってしまったのでインナーチューブの交換も含めて近々、再修理の予定です(汗)

やはり…

点錆の出ているインナーチューブだとオイルシール交換してもすぐにフォークオイルが漏れてきてしまうようです(涙)

初めての修理 … フロントフォーク GSX400 インパルス type S

2016082831

バイクカバーをかけて防犯グッズを取付け、いつも通りに「ミノムシ」状態にして今週のバイクの時間は終了です!

ちなみに

宇都宮のSUZUKI ワールドにタンクの修理の相談メールを送ってみた所、修理は出来ませんが「交換」なら出来るとの事…

もちろん

新品のタンクの在庫が在れば!ですけどね?(汗)在庫の確認には、車体番号が必要なので一度来店して下さいとの事でしたので

インパルス君(黒男)も納車後、走行距離が3,000キロに届きそうな勢いだったのでオイル交換を兼ねて

宇都宮のSUZUKI ワールドに行ってみたいと思います…

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

日光からの隠れ道(笑) 栃木県道14号線 GSX400 インパルス type S” に対して2件のコメントがあります。

  1. より:

    こんばんは、
    フロントフォークのオイル漏れ、再発ですか・・・

    点錆は、私のも、10年前にオコした時、出ていましたけど、
    スポンジタワシと錆取りクリームで入念に磨いて、
    少なくとも数年、漏れずに過ごせています。
    実際には、10年で、漏れが二度起こっています。
    漏れるたび、あるいは、フォークのオイルの番手交換(リバウンドの減衰力変更を目的にオーバーホールしていますが、

    ココんとこ、カスタムよりも延命治療に傾倒しています。(1993年式)

    オークション等で、予備部品を予備として蓄えていくことも
    考えた方が良いかもしれませんね。

    実際に私もフロントフォークは2セット所有していて、
    予備を先にオーバーホールしておいてから交換作業、
    外したものを次の交換までにオーバーホールして・・・と
    ぐるぐる回しています。

    ああ、もうちょいと家が近けりゃ、楽しめたのに・・(w
    ↓、こんな感じで、3年位前にオーバーホールした記事がありました。(コピペしてみてください)

    http://blog-imgs-56.fc2.com/d/a/w/dawnblue1052/030_oder_20130702_A.jpg
    http://dawnblue1052.blog.fc2.com/blog-date-20130711.html
    http://dawnblue1052.blog.fc2.com/blog-date-20130713.html
    http://dawnblue1052.blog.fc2.com/blog-date-20130714.html

  2. ageha より:

    こんばんは!

    流石!す さん!リンク先の過去記事、大変参考になりました!
    ありがとうございます! <(_ _)>

    予備部品が出るうちに確保しておくのも大事ですよね!
    オークションサイトも見張ってみることにします!

    また、記事には、まだしてないのですが先日SUZUKI ワールドに行った際にインパルス君のインナーチューブ出るのを確認済みなので部品だけ予備で購入しておくのも良いかもしれないですね(汗)

    修理前よりかは「まだ」マシな状態なので酷くなる前にもう一度修理に出す予定ではいますが、やはり年式の行ったバイク(まぁ車も同じでしょうけど)を所有するには

    ある程度、自分で色々な作業が出来た方が捗りますよね…

    簡単な整備から少しづつ自分で出来るように頑張ってみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。