カメラもねぇ♪動画もねぇ♪しまいにゃ高速降りられねぇ♪なツーリング… BMW R1200R(2010)

これはツーリングと言えるのでしょうか?(爆)タイトルにも書きましたが、この日は何となく目的地が決まらずダラダラとした出発になってしまったのですが、それというのもGo To なんちゃらのせいで、ここ数週間は週末毎に高速道路は大渋滞!

まぁ、そのお陰で今まさにCOVID-19の第三波到来だー!なんて都内いや全国で大騒ぎしている訳ですが(もうアホかと・笑)そんな交通事情に不安を覚えつつなバイクの時間。今回はこんなお話…

一寸先は闇?外環自動車道〜常磐道〜東関東自動車道〜首都圏中央連絡自動車道〜東北自動車道をぐるっと回ったツーリング

結局のトコロ、BMW R1200R(2010)B玉号の防犯グッズを取り外し、いざ!出発!となっても決まらなかった目的地(笑)何となく物産センター山桜まで走って美味しいお蕎麦が食べたいなぁ… とは思っていたのですが

そうなると、東北自動車道に出て北関東自動車道を走るのか?はたまた外環から常磐道に入り北関東道を目指すのか?ここ数回、東北自動車道の渋滞にハマってきた身としては、常磐道経由に惹かれましたが

決定打は…

R122の渋滞!(爆)

既に東北自動車道へ繋がる唯一の手段である目の前のR122が渋滞中(涙)流石にバイクに乗った矢先に渋滞している車の間、所謂暗黙の第3車線を擦り擦りする程な酔狂ではありませんでしたので(笑)自然と外環自動車道を経由して常磐道を目指す事にしましたが、案の定…

常磐自動車道へ分岐する

三郷JCTが大渋滞!(爆)

第一分岐、第二分岐ともに数キロに渡る大渋滞!何か分岐先の常磐道で事故でもあったのでしょうか?これだからサンデードライバーは… なんて心の中でブツブツと呟いていたのは最後まで内緒にしておきたかった訳ですが

当然の如く、そんな渋滞している常磐道経由をパスして外環自動車道を湾岸線方面へ!途中で「湾岸線に出たら辰巳JCT方面へ入り(まだ行った事のない)辰巳第二PAへ行ってみようかしら?」なんて悩みもしましたが、もう少しだけバイクに乗っていたい気持ちが勝り(辰巳JCT経由だと1時間ほどで帰ってこれる)

東関東自動車道へ!(笑)

この時の判断が先ず持って間違いでしたね!?東関東自動車道へ入ってしまったら鹿島方面から水戸方面に向かい北関東自動車道に出るしかありません。流石にそこまでガッツリと走りたい訳ではなかったので途中、圏央道に入り久喜JCTを目指しましたが

結果的には(↑)こんな感じに外環〜東関道〜圏央道〜東北道とノンストップツーリング!(汗)外環に乗ってからは浦和料金所に辿り着くまで止まらなかったのは勿論の事、止まらない=地に足を着けないで到着(笑)

この日は渋滞スリスリ(結局、すり抜けはしませんでしたが)を想定してパニアケースは着けませんでしたが、同様にデジタル一眼レフカメラも持出しなし。また中華製アクションカメラも部屋に忘れてきたので動画撮影もなし

こんな大回りになる前に外環を途中で降りる事も考えましたが、ことごとくICは本線まで伸びる渋滞に、途中で高速道路を降りる事も出来ずに腹を括ってのツーリングとなってしまった訳ですが

特に思い出も楽しい記憶もなく

自宅に到着!(爆)

約2週間ぶりのバイクの時間は唯々、高速道路を250km程走って終了。まさにバッテリーチャージツーリング?天気が良かったのがせめもの救いでしょうか?少しストレス溜まって鬱々としていたので

B玉号のバッテリー以外に人間様も日光浴がわりに精神汚染からの解放!(精神を病んでいる時はお日様にあたるのが大事!笑)

こんなツーリングもたまにならいいかな?なんて… 今週末の3連休は流石に世間一般様は外出を控えた我慢の3連休になるのでしょうか?そうだったら心置きなく高速道路を闊歩し遠出するんですけどね!?(笑)こんな感じに少し天邪鬼気味に煽りつつ今回のお話もこの辺で〆

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

カメラもねぇ♪動画もねぇ♪しまいにゃ高速降りられねぇ♪なツーリング… BMW R1200R(2010)” に対して2件のコメントがあります。

  1. T.O より:

    ニコン D70
    ニコンD70持っていましたよね。映像素子がCCDセンサーなので、ニコンD200もそうですが、色味が最近の一眼レフと発色が違い、いいと言っているプロカメラマンがいました。処分しないで使ったほうがいいですね。いまはCCDセンサーで作られているカメラはありませんので。

    1. ageha より:

      T.Oさん、こんばんは!

      Nikon D70は、まだ売ってないです… 梱包とか面倒で中々用意が出来ず今に至りましたが、確かに現在のカメラはCMOSで当時はCCDですよね!?

      CCDの写り方は個人的に好きなので、それが手放すのを躊躇してた理由でもありますので、二束三文にしかならなそうですし一番最初に買った一眼レフでもあるので、持ち続けるのもまた一興ですかね!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。