これぞ正に本末転倒!? Rosetta目当てのMac mini 2010 購入記 その3… 結局G4復活?
現在シアター機として使用しているiMac Late 2006の代替えに今回Mac mini 2010を購入。数年前から欲しい!欲しい!と思っていたMac mini 2010を(少し割高)で購入したからでしょうか?ワイヤレスキーボードやらトラックパッドなど追加購入し、PCモニター兼務で地デジTVも購入(勿論失敗しましたが何か?汗)
前回の記事でも軽く触れましたが、いつのまにか手段(動画やTV視聴する為にPCを利用)が目的(今回購入したMac mini 2010でシアター機構築と動画TV視聴)にすり替わってしまったのが運の尽き?今回もこんなお話…
同じMac OS X 10.6 Snow Leopardでも出荷モデルによって仕様が違うのか?特定のPowerPCソフトウェアが動かないRosetta(ロゼッタ)環境
元々の目的はMac OS X 10.6 Snow LeopardによるRosetta(ロゼッタ)環境の維持。その目的の為にシアター機をiMac 2006としてOSもSnow Leopardからアップデートせずにいたのに(まぁ、アップデートできるのも次作の10.7 Lionまでですけどね)
今回、欲しい!欲しい!と思っていたMac mini 2010も欲しかった理由がMac OS X 10.6 Snow Leopardがプリインストールモデルだったから!10.6 Lion よりPowerPC時代のソフトウェアを動かすために必要なRosetta(ロゼッタ)環境が切捨てられてしまいましたので、こればかりは仕方がありません。
そんな理由で購入したMac mini 2010ですが、肝心のソフトウェア(PPC用)をインストールして無事に起動を確認。紆余屈折(地デジとかフルHDとかVAだとかIPSだとか・笑)ありましたが
めでたし、めでたし、で終わる予定だったMac mini 2010購入記に正に本末転倒な渾身の一撃!
起動はするけど動かないんです(爆)
肝心なPPC用のソフトウェアがw
なんなんでしょうね!?この現象(汗)iMac 2006にインストールされているOSはMac OS X 10.6.8 Snow Leopard(新規インスト10.8.4をアップデート)今回購入したMac mini 2010のプリインストールOSはMac OS X 10.6.4 Snow Leopardで10.6.8にアップデート済み。
共に別途インストーラーでRosetta環境をインストールした訳ですが
何のソフトウェアなのかは昔の記事でも書きましたが公に声を大にして言えませんが、iMac Late 2006の環境だと普通に動作するのにMac mini 2010の環境だと起動はするけど動作せずにフリーズ(涙)
確認用にMac Pro Mid 2010上でVirtual Boxを使用して構築した仮想環境上のMac OS X 10.6.4 Snow LeopardではiMac同様に起動もするし1Coreなので遅いですが、ちゃんと動作するのも確認済み。
これには本当に困りました(というより正に本末転倒)手元にあるMac OS X 10.6 Snow Leopardのインストールディスクでは細かいバージョンの違いからMac mini 2010に直接インストール出来ないのでMac mini 2010に付属した専用リカバリーメディアを利用してMac OS X 10.6.4 Snow LeopardとRosettaを再インストール ~ 10.6.4と10.6.8それぞれの環境で確認しましたが、どちらにせよ動作しないソフトウェア(涙)これでは何の為に今回Mac mini 2010を購入したのか?まるで意味を成しません(滝汗)
言いたい事(誰に?笑)は山盛りでありましたが、動かないものは動かない。幸いにもiMac Late 2006も故障した訳ではなく引続きRosetta専用マシ~ンとして使用すれば良いだけですし…
そもそもRosettaとは?PowerPC時代のソフトウェアをIntelベースのMacで使用可能にする翻訳ソフトな訳ですから、Rosettaが動かないのであれば本家PowerPCマシ~ンを用意すればいいじゃない!?(爆)
そんな心境に辿り着き…
Rosetta(ロゼッタ)が駄目ならPowerPCがあるじゃない
押し入れからG4マシ~ン達を引張り出しました!(爆)
元々、寝室の模様替えの際にでもオブジェとして飾っておきたいなぁ?位の気持ちでいましたので設置作業自体は、それほど苦でもなかったオールドMacさん達。
PowerMac G4 1.25GHz Dual MDD(Mirrored Drive Doors)にiMac G4 フラットパネル 17インチ。共にOS9ブートモデル!今ではプレミアがつく?とか、つかない?(単なる粗大ゴミ)とか…
一番心配だったのは、2台とも無造作に押し入れの中で数年間放置プレイ状態(iMacフラットパネルは購入時の梱包箱中でしたがPowerMac G4 MDDは言葉通りにそのまま放置・汗)でしたので
本当にコレ今でも起動するの?
だった訳ですけど、二台共に最近のMacでは聞こえなくなってしまった「じゃ~ん♪」の起動音とともに起動を確認(笑)
OS9 Classicモードも起動を確認。キーボードの黄ばみが経年を表現している18年選手なPowerMac G4 MDDの心臓部分はPowerPC G4 1.25Dual ちなみにDualの意味はCPUが2個ではなくてDual Coreの略なので悪しからず。
そんなPowerMac G4 MDDですが専用のApple Cinema Display(20インチ?)はDVI接続と電源供給が一緒になったADC端子。他のMacやPCには全く使い回しの利かない文字通りPowerMac G4専属の憎い奴(笑)
iMac G4 フラットパネルも無事に起動を確認。流石に(自分の中で)虎の子のiMacだけあって大切に使用してきたせいか?起動しちゃえば色ムラも少なく綺麗な液晶表示に改めてびっくり(半分くらいはお世辞です・笑)
純正で標準付属だった目玉スピーカーも綺麗な音を奏でますので未だ押入れの奥で引きこもっているiSub(ウーハー)を隣に並べてiTunes専用機として復活させるか?本気で悩み出したのは内緒にしておきたいトコロですね!?
はい!そして寝室専用TVと化したiMac Late 2006さん(ちなみに左隣はiMac Late 2012。勿論OSは最新のmacOS 10.15 Catalinaですが何か?爆)これでRosetta環境でPPCソフトウェアをカバー出来るMac OS X 10.6 Snow Leopard機が1台と、そもそもがエミュではなくPowerPC本家のPowerMac G4 MDDにiMac G4フラットパネルの3台体制で
本末転倒な結果となってしまったMac mini 2010の本来の業務(?)をカバー(笑)
そうなると…
今回購入したMac mini 2010のOSを何もMac OS X 10.6 Snow Leopardに止めておく必要性も皆無ですので早速アップデート!Mac mini 2010の最終OSは前回も記載しましたがmacOS 10.13 High Sierra
流石にHigh Sierraだと負荷に負けるかな?(←こういう思い込みが、そもそも今回の失敗のもと)と考慮して 名前が お気に入りのmacOS 10.12 El Capitan のインストールUSBを用意!しかしながらインストール最終段階で謎のフリーズ…
ホントに役立たずや…orz
もうこうなったらやけくそでMac Pro Mid 2010用に用意したmacOS 10.15 CatalinaのインストールUSB(勿論Catalina Patcher充てたもの)で最新OSでもインストールしちゃおうか?現在必死に模索中…
このシリーズは続くのか?本末転倒なMac mini 購入記…
- またつまらぬものを買ってしまった… 今更ですがシアター用に Mac mini 2010 を購入
- 25年ぶりにテレビを購入した話… 勿論失敗しましたが何か?Mac mini Mid 2010購入記 その2
- これぞ正に本末転倒!? Rosetta目当てのMac mini 2010 購入記 その3… 結局G4復活?←今ここw
スポンサーリンク
パティーションのことで教えてください。
500GBのSSDを230GBのOS10.14の起動ディスク、270GBのOS10.13の起動ディスクとしていました。270GBの起動ディスクは不要になっためフォーマットしました。このフォーマットしたものを230GBの起動ディスクに結合してOS10.14の一つのディスクにしたいのですが、やり方がどうしてもわかりません。ディスクユーティリティーで230GBのディスクを選択してパーティションの作成をクリックするとApple File Systemの領域共有という画面が出てきてパーティーションの作成、ボリュームを追加という選択画面が出てきます。
今までは不要な方の起動ディスクパーティーションを削除すれば一つ結合できたような気がしますが、なんだかわからなくなりました。ご指導よろしくお願いします。
T.Oさん、こんばんは!
APFSについては詳しくわからないのですが、自分もコンテナという概念で少し躓きました。試す環境が手元にないので恐縮ですが230GBを削除後に270GBの方を選択して容量を増やす?MacminiのブートSSDを2分割して10.6と10.15(失敗)入れた際にAPFSのパーティーションを削除後に既存のパーティーションを選択しても「元に戻す」が使えなかったのでAPFS領域を削除後に10.6パーティーション領域をいっぱいまで戻して設定しました。本来は「APFS パーティーション 結合」などで検索して対応した方がよろしいかもです… お力になれず申し訳ありません <(_ _)>
パーティーションがどうやっても削除できません。削除したい起動ディスクのコンテナを削除しても、ダメなので、残りのディスクはdataディスクにします。パーティションを削除するにはターミナルコマンドからやれば、、、、、というサイトもありましたが、ディスクユーティリティからパーティション作成で−がクリックできません。残したい起動ディスクの方もこのまま容量が増やせなければ、パンク寸前なので、諦めて、新しいSSDを買って、そこに入れ直してみます。最近忘れることが多くなり、困りました。https://sy-base.com/myrobotics/mac/mac_partition/
参照先のサイトは自分も拝見しました。同様なこと(間違って削除してマウントできない)がWindowsでおきた際に四苦八苦したのを思い出しました。APFSとディスクユーティリティの互換性の問題なのか?ターミナルを使用せずともAPFSの操作は勘違いしている場合もありそうなので自分も勉強しておきます <(_ _)>
初歩的な質問です。
今のMacPro2010には、OS13.4とOS13.3で1つのSDD、他にOS10.9.5の起動ディスクのSSDが入っています。
この2つのディスクを抜いて、MacPro2010を新たに購入した場合、そのままそっくりディスクを入れ替えれば使えれるものなのでしょうか。今のMacProの調子がよくないので、新たに中古のMacProを探そうかなと考えています。メモリ48GBとグラフィックボードは現在のを入れ替えて使おうかなと考えています。
T.Oさん、こんばんは!
新しいMacPro2010に使用中のMacPro2010のHDDポン付けで起動する筈ですよ!?しかしながらOS的には(動く動かないで言えば)問題ありませんが、もしかしたら個人の認証が必要なソフトウェア(要するにライセンス管理されているものやAppleIDやiCloud系)の中には追加で改めて認証作業が必要なものが出てくるかもしれません。MacPro Early 2008から Mid 2010に移行する際は面倒だったので当初はSSDポン付け交換で移行しました(その後、改めてクリーンインストールしましたが)何はともあれタイムマシンでのバックアップは必須です。
ありがとうございました。サブ機で使っているimac2009もダメになりそうだし、imacはメンテナンスが面倒なので、どうしてもmacproになってしまいます。
T.O さん、こんばんは!
いえいえ、特に役に立つ情報なくてスミマセン<(_ _)>
銀Proなら2008〜2009、2010〜2012この2種ならまだまだ現役で使えそうですね!? 最終の2012あたりだと色々と安心でしょうか…
Mac Pro(Mid 2012) も相変わらず電源関係、スイッチやスリープから復帰しないなど調子悪く、サブ機のimac2009もなかなか立ち上がらなくなることが多くなったりで何かいいmacの機種を探していました。最新のmacminiも良さそうでしたが、 拡張性がイマイチなのと10万円超えでは考えてしまいます。結局、銀macproを探していたところ、3.2GHz Quad-Core Intel Xeon/28GB/SSD 1TB付きが出ていたのでゲット、6.5諭吉でした。1tbのssdは2.5インチの物をアダプターを付けて、pciレーンに刺してあります。
ところで、2台のmacproをラトックシステムパソコン自動切り替え機rex230udaを使用して1台のモニタで使おうと考えていますが、マジックマウスはUSBではないのでつなげません。マウスはどう使ったらいいのでしょうか。それとも別途モニターを購入した方がいいのでしょうか。迷っています。何かアドバイスがありましたらお願いします。
T.O さん、こんばんは!
新しいMacproゲットおめでとうございます<(_ _)>
rex230uda調べてみましたが1台のモニターを共有するのであれば、キーボードとマウスはUSB接続した方が都合が良さそうですね!?もしくは仕様的にマウスだけ2台用意するしかないかと思われますが… rex230udaの値段だと中古にしろ新品にしろモニターがもう一台購入できそうな気もします(汗)もしくは普通に2系統入力できるモニターだったら切り替え機使わずに入力切り替え(例えばDVIとHDMIなど)で対応するのもありではないでしょうか?
ありがとうございます。新たにディスプレイ用意した方がよさそうですね。ところで、昔見たことがある、Apple LED Cinema Display 27インチは綺麗だった記憶があります。現在の安いモニタのHD解像度は1920 1080しかなく、Apple LED Cinema Display 27インチはもっと解像度があったような気がします。写真の編集でPhotoshopを使いたいのですが、どちらをお勧めでしょうか。予算は1.5諭吉くらい考えています。
T.Oさん、こんばんは!
Apple LED Cinema Display 27インチ良いですよね!?自分も欲しくて調べた時期があったのですが、モニタの解像度は2560×1440の2kモニターです。只、まだまだ割高で自分は(同型で2枚欲しかったので)諦めました(汗)またLED特有の黄ばみが出ているものもありますので注意(特に白一面にすると目立ちます)が必要かと… 解像度的には1980×1080よりLED Cinema 27の2560×1440の方が写真の編集には向いているかもですね!?1980×1080であれば電脳売王(https://www.dennobaio.jp/)などで格安でIPS液晶パネルとかありますので掘出し物を狙うのもありかも?ですね…
ディスプレイ
いろいろアドバイスをいただきありがとうございます。Apple LED Cinema Display 27は私のiMacと似たような色味で、やはり黄色くなりますが、システム環境設定のディスプレイでホワイトのところをいじれば通常のディスプレイの色にすることができるので、このディスプレイを検討していました。
このディスプレイは電気使用量が250Wとなり、2台のMacProとディスプレイ2台を動かして、冬などストームを付けた時、ブレーカーが落ちないか心配になってきました。もう一つは綺麗なのですが、反射が強く目が疲れるような感じがします。
そのようなため、別の写真に合うようなモニターを探していたところ
EIZO(ナナオ) FlexScan EV2336W-FSBKという古いものですが、使い勝手が良さそうなのでこれをゲットして見ました。実際に使って見たら、感想などを書いて見たいと思います。
T.O さん、こんばんは!
ナナオのディスプレー良い買い物が出来ましたね!?色味とか再現性とか考えるとモニター選びって結構大変ですよね… あぁ、自分も新しいモニター(今だにApple Chinema HD display 24×2なので)が欲しくなって来ました(汗)
度々の質問で恐縮です。今日、MacPro2012を設定しました。メモリ24GB Radeon5770です。1TBのSSD2.5インチがアタプターを介して、Pcleレーンに刺さっています。このせいかどうかわかりませんが、オプション押しならが起動しても、起動ディスク選択画面が出てきません。通常起動して、システム環境設定からなら変更できます。この場合、オプション起動で選択画面を出すには、ハードディスクマウンタキャリアの方へ戻すしかないのでしょうか。
他にいい方法があればご指導ください。
なお、モニタEV2336W-Zは当たりでした。開けて見たら未使用みたいで傷ひとつなく、綺麗な画面でした。もう一台EIZOのものをゲットしようと思います。
先程の件ですが、ファインダーで見ると、起動ディスクは外部ssd1tbと書いてあります。この1tbは2010のssdをはずすして2012の内蔵キャリアに嵌め込み、カーボンコピークローナーでコピーしたものです。よろしくお願いします。
T.O さん、こんばんは!
「オプション起動で選択画面が出ない」との事ですが、自分の環境(PCIeに2.5インチのSSDを刺していた時)では普通にオプション起動はできましたが、セキュリティアップデートが出来ませんでした。これはSSD本体の相性によるものでHDDベイなら問題ないのですがPCIe経由の場合は何かと制約が発生する可能性があります。
コントロールパネルからは認識されているとの事ですが、オプション起動出来ない理由としてキーボードのOPTIONだけ未反応とかも確認が必要かもですね…
元々、今回購入したMacProにPCIe経由のSSDが付属していたのであれば、それに戻してオプション起動するか確認してみてはどうでしょうか?またPCIe経由のSSDは外部ドライブとして認識されるのは正常で問題ありません。カーボンコピークローナーより新規インストール(自動で小パーティーション中にEFIブート/リカバリー領域を作成する)後にTime Machineから復元の方が無難かもですね!?その際は内臓ベイだけで行い復元後にPCIeに取付ける方が安全です。(※前述の問題の為)
オプション起動
いろいろネットの情報を見ていくうちに、オプション起動できない原因が何となくわかってました。カーボンコピークローナーのヘルプにもいくつかの要因が書いてありましたが、大きな原因は2.5インチSSDをつけたアダプターではないかと思います。アダプターは何種類か販売されていますが、いくつかのアダプターはオプション起動できなかったと言っているユーザーが数名いました。
使いたかったOSは10.9.5でフォトショップCS6 でのcamerarawだけなので、当面、macpro2010で動かし、macpro2012の方は、オプション起動できなくても通常起動できますのでこのまま使っていきMacpro2010がダメになった時にどうするか考えてみます。
いろいろありがとうございました。
EIZOのディスプレイ、まだ使って見て数日ですが、安いものらしいですが、一眼レフ写真にはとても良く感じます。海外の安いモニターを量販店で数種類見たことありますが、それらと比較してもいいと思います。
上級の機種だともっといいのではと思います。
T.O さん、こんばんは!
原因究明、問題解決したようで良かったです。MacPro 2012は銀Proの最終型なのでまだまだ現役で良いですよね!?色にシビアな職種ではEIZOのディスプレイを使用する方が多いとも言いますので良い買い物でしたね!自分も欲しいです(汗)