漏れてくるのは入っている証拠!クーラント漏れ、水漏れの原因が判明… BMW F36 420i

はい!カップ麺とおにぎりセットに飽きてCoCo壱(カレー)にするか町田商店(ラーメン)にするのか悩んだ挙句、結局カップヌードルカレー味とおにぎりおかずセットに辿り着き、コレならカレーもラーメンも同時に楽しめるじゃん!と適当にタイパを重視してみたアラフィフです(笑)で、無駄に長くなってしまった前置きですが… そんなタイパ繋がりにしておきましょうか、今回のテーマも「クーラント漏れ」にて、こんなお話。

テーマ:クーラント漏れ

BMWは新車から7年経てば自然と漏れてくるものなのです(大嘘)

納車から丸4年が過ぎた現在の愛車BMW F36 420i グランクーペ Mスポーツ 3代目まゆ毛くん(シタまゆ)。初代まゆ毛くん程ではありませんが、ここに来て持病と言いますか

水回りの弱さを露呈している訳ですが…

事の発端はBMW正規ディーラーに修理入庫の相談電話をした際の出来事。お電話口のお姉さん(想像)の口振りでは、代車の都合上、入庫は来月3月の中旬になるとの事。しかも一泊二日1日預かりで修理箇所を判定した後に改めて実際の修理入庫日の調整といった流れを提案。

そうなると現状でも外気温3度付近の冷感時の始動の際にクーラントレベルの低下アラートが発生していますので、それまで冷却水の量は待つかいな?といった不安から

修理入庫は3月中旬以降で良いのですが、再度クーラントの補充だけでもできないかしら?といった流れで週末BMW正規ディーラーまで足を運んだのでありました。

5シリだけに尻!(爆)
意味不明w

しかしながら、当初は減ったクーラントの追加補充だけのつもりだったのでしたが、心配下さったいつもの担当さんが現れ「時間があるようでしたら本日同時に加圧テストも行いますが」の問いに了承し、待つ事1時間。

遂にクーラント漏れの原因が判明!
でも嬉しくないw

前回の水漏れの際は、確か?ターボだか何だかの水路の接続部分でリーク(もうウロ覚え・汗)していましたが、今回はクーラントポンプからの水漏れ(エンジンルーム内が汚いのは最後まで秘密・笑)

クーラントポンプASSY交換で約12万円コースが確定した瞬間(爆)
お見積もりも頂戴いたしましたw

ただ、現状でダダ漏れの状態ではないとの事(それでもASSY交換敷かないのかしら?)、当初は2段構えだった修理入庫予定も今回トラブルの原因が判明した為、そのまま3月中旬に修理入庫が決定!う〜ん、これはタイパ(タイムパフォーマンス)良いんでない?と行った所で前振り回収(笑)

また来月中旬の修理入庫までに再度クーラントレベルの低下アラートが出た際に自分で補充(勿論、水道水ですが何か?笑)できるようにリザーバータンクのキャップの外し方(これ以前にチャレンジした際には開けられなかったのも最後まで秘密・笑)を教わり、帰路に着きつつ

来月の修理入庫までには節約して愛車の為に10万円工面しよう!そうしよう!なんて呑気に構えながら今回のお話も特段面白みの無いまま、この辺で〆

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。