2週間ぶりのバイクの時間!紅葉めぐり… 国道122号 GSX400 インパルス type S

2016111322

先週末は、愛車BMW E61 525i まゆ毛くんで、コキアの紅葉を観にひたち海浜公園と那珂湊まで行ってきたので約2週間ぶりのバイクの時間です!

前日の土曜日も休みだったのですが、お昼過ぎまで寝てしまい、絶好のツーリング日和を見逃す結果に…orz

まぁ、その代わりにワークマンでバイクの冬装備を購入出来たので結果オーライ!としておきましょう!(笑)そんな日曜日の早朝は、なんだか?霧が靄ってます(汗)

しかし!

天気予報は、前日の土曜日に引き続き「晴れ」降水確率10%!最低気温8度、最高気温19度と「まだまだ」絶好のツーリング日和になるはずなのです!

紅葉ツーリング

2016111323

はい、なりました!(笑)2週間ぶりのバイクの時間は、10月初頭(正確には9月末ですが)いろは坂からバイクでは初めて!の金精峠を経由して丸沼高原まで(ぼっち)ツーリングに行った時以来です!

2016111324

なんだかんだ言って、毎週マメにインパルス君(黒男)のエンジンに火を入れていましたが

10月初頭(9月末)とは違い大分、気温も下がった11月中旬の午前中です… 約2週間、火を入れなかったエンジンがセル一発でかかるのか?少し心配だったのですが

はい!セル一発では、かかりません…orz

これが、キャブ車の宿命でしょうか?(汗)今度はチョークを引いてアクセル捻ってセルを回しますが、一向に「ギュル、ル、ル、ル、… 」と、エンジンは沈黙を保っています(涙)

2016111325

後で調べて判明したのですが、セルを回す際にアクセルを捻るとエンジンのプラグがかぶってしまい火が入らないようですね?特にチョークを引いた場合もアクセルは「全閉」

弄らないほうが良いとの事でした…orz

何とか?バッテリーが上がってしまう前にエンジンに火が入りましたが、セルの騒音(結構うるさい)も結構なご近所迷惑なので(汗)

次回は、もっと注意して一発始動を目指したいと思います!

2016111321

せっかく用意した冬装備!

前日、ワークマンで購入したインナー2枚の上からプロテクター着けてタクティカルジャケト羽織って(ぼっち)ツーリングに出かけます!

あ、ジーンズの下は勿論、ヒートテックの「ももひき」履いてますよ!(笑)

2016111326

本日は、国道50号をグンマー方面に走ります!ルート的には国道50号から国道122号を走って、自販機の楽園(笑)丸美屋さんに寄ってから紅葉見ながら「ある場所」に行く予定です!

この記事で書いた…

久しぶり… 粕尾峠 から 前日光牧場! GSX400 インパルス type S

「行ってみたい場所」が、本日の目的地です!何とか雪の降る前、冬季通行止めになる前に行ってみよう!と思っていたので今から楽しみです!

2016111327

天気が良い日曜日だったので、このコンビニにもマスツーの団体さんが2組ほど休憩中でした!一緒に混ざってタバコ休憩!

あ、勿論…

誰からも声を掛けられることなく、また誰に声を掛けることもなく

再出発!です(笑)

2016111328

続いて、国道122号にあるコンビニで休憩!

所謂おといれタイム!です(笑)

国道50号から国道122号に出るまでが渋滞などで疲れますが、一度122号に入ってしまえば気持ち良く走れます!勿論、上手そうなライダーさんが後ろから追いついてきたらウインカー出して左に寄って先に行ってもらいますが…(笑)

この日は、紅葉も綺麗で

こういう時「バイクに乗って良かった!」と思えますよね?

2016111329

それにしても

前日にワークマンで購入したインナー2枚は「大当たり」です!2枚ともにハイネックなので首回りは運転中の風から完全防護!

特に

2016111404

8637 裏ブロックフリースハーフジップ

これ!「裏ブロックフリースハーフジップ」は走行中も背中がポカポカ!背中が暖かいってのは重要なんだなぁ… と実感しました!

ちなみに

2016110200

ノーブランド品 タクティカルジャケット

ソフトシェルと呼ばれる新素材のジャケットは、 特殊な3層構造で保温性・防風性・ストレッチ性・撥水性・通気性が高く様々な気候やシチュエーションに対応しています。またシャークスキンソフトシェルとも呼ばれています。

このタクティカルジャケットさんの実力ですが、鮫皮の様な素材で風を全く受け付けません!また袖口もマジックテープで締められますので

004a

風がはいらなければどうということはない

インナーをしっかり重ね着しておけば保温性能も抜群です!
↑バイクを降りると少し汗ばむ位でしたw

真冬まで通用するか?は、少し疑問ですが(まだ中に1枚着こめますw)当面の間はワークマンのインナー2枚にインナープロテクターを装着して

このタクティカルジャケットさんで、大丈夫そうです!
↑シルエットもスッキリしていて良いですw

2016111330

はい、丸美屋自販機コーナーに無事に到着!この日は来客が多く駐車場もいっぱいでした!先客には刀250さんやVTR250さんも停まってましたが、枠もいっぱいだったので

インパルス君(黒男)は、隅っこに停めてお食事タイムです!

そう言えば…

丸実屋さんに来たのは約2か月ぶりですね?

2016111331

前回来た時は、わんちゃんが小屋で寝ていたのですが

2016082812

↑前回来た時に居たわんちゃん!

今日は、わんちゃんの姿が見当たりません!

散歩中なのでしょうか?

2016082809

お店の中は…

大変、混んでいたので流石に写真は撮れませんでした(汗)はい、自販機の写真も前回の写真の使いまわしです…orz

2016082808

本日も

「当たり付き」自販機でお蕎麦を購入!

2016111332

流石に「大当り(海老天入り)」2回連続は成せませんでしたが、普通の天ぷら以外にもう一つ何か入ってました!が、激辛の青とうがらしのお陰で

もう一つの天ぷらが「何」だったのか記憶にない!(汗)という非常事態(笑)が発生!前回に引き続き「しゃっくり」が止まりません!(汗)

ホント、激辛です!

2016111333

あ、こっちの小屋にわんちゃんが居ました!大分、お年を召されたわんちゃんの様で、毛布?にくるまってお昼寝してました!でも前回のわんちゃんと少し違うような…

何匹か一緒に飼っているのですかね?

2016111336

食事も済ませて丸美屋さんを後にします!本日は草木ダムには寄らずに目的地を目指します!紅葉が綺麗だったからか?草木ダムも駐車場がイッパイでした!

足尾の橋を眺めながら記念撮影!

2016111335

2回目の(ぼっち)ツーリングで、粕尾峠から足尾までインパルス君(黒男)と初めて来たのが、既に4か月前… 7月中旬でしたから「その」風景も大分変りましたね?

2016070305

↑7月中旬の足尾です!

こうやって

季節の変化を直に感じられるのもバイクツーリングの良さですかね?

2016111334

↑クリックで拡大できますよ!

せっかくなので足尾の街並みをパノラマでも撮影しました!

記念撮影も終え…

国道122号を日光方面に進みます!県道15号、粕尾峠との交差点を越え県道250号との交差点を間違えずに右折!まっすぐ行っちゃうと県道250号に入ってしまいます!(汗)

2016111337

はい、緑とオレンジの見事なコラボレーション!今回の(ぼっち)ツーリングで結構良い感じの写真です!(笑)

ホント、紅葉が綺麗でした!

2016111338

それにしても

時間帯が良かったのか?

行楽日和だったにも関わらず国道122号は、結構空いてました!勿論、バイクツーリングの方達も居たのですが

2016111339

途中

何箇所かあった道端のお食事処は、車もバイクも賑わってましたので

みんな

お食事中だったのでしょうかね?(笑)

2016111340

そんな感じで

国道122号を日光方面に走っていると目的の案内標識(通称:青看板)を発見!

そう

今回の目的地は、旧国道122号にあたる細尾峠です!

2016111341

栃木のツーリングルートで面白そうな道はないかなぁ?とWEBを漁っていると「ある」ブログで旧道の122号が「まだ」走れる!との記事があったので

本日は「これ」にチャレンジ!

~細尾峠~
国道122号の旧道。現在の日足トンネルの上を貫いている。旧道全長距離は12km。出入口は足尾側に1箇所、日光側には2箇所。 途中にハイカーのための薬師岳、夕日岳、地蔵岳への分岐がある。足尾側では、地蔵坂と呼ばれるつづら折れの道があり、また石組みの側壁で作られた道がある。勾配は最大14%。 峠の両側には、案内図や峠の歴史が記された標識が設置されている。
1978年に日足トンネルが開通し、細尾峠ルートは国道から格下げされた。現在でも旧道には国道標識が残っており、格下げ時に残ったものだと考えられる。現在は通行量もなく、全面舗装であるが、アスファルトはくたびれている。夏季はゲートが開いたままで誰でも通行できるが、冬季はゲートが閉められ、通行止となる。

撤去し忘れた(わざと?)という国道122号の古い標識を

発見したいと思います!(笑)

2016111342

ここまでの走行距離97キロ!

細尾峠が約11キロなので、峠を越えてから20~30キロ以内にGSあれば途中給油もできるし大丈夫でしょう!
↑いつもの国道120号沿いのファミマの隣のGSまで何とか行けそうです!

はい、続きは次回です!

スポンサーリンク


Follow me!

2週間ぶりのバイクの時間!紅葉めぐり… 国道122号 GSX400 インパルス type S” に対して4件のコメントがあります。

  1. RS乗り より:

    紅葉が綺麗ですね。
    其方はもう走り納めでしょうか?

    近くに行ける場所があって羨ましいです。
    横浜からだと遠く感じますが、ご一緒したいですね。

    1. ageha より:

      RS乗り さん、こんにちは!

      1月~2月は流石に厳しいかもですが、寒いの我慢しながら、まだ走ってますよ~!(笑)

      行ける場所が、まだ限られているので同じ様なルートばかりですが(汗)
      また日光より県北は、もう厳しそうですね…

      R1200RSは馴らし運転中でしょうか?BMWを購入した暁には皆さんでBMオフも行ってみたいですね!横浜だとベイブリッジを走ってみたいです!

  2. より:

    こんばんは
    私が昔書いた記事です。(旧ブログ)
    http://s-c-ruffey.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-b4c4.html

    スロットルバルブを閉じていることを利用して、燃料増量しています。
    (たぶん、ほとんどのキャブが同じだとおもうす。)

    >セルを回す際にアクセルを捻るとエンジンのプラグがかぶってしまい火が入らないようですね?
    逆ですね。チョークの機構が働かなくて、燃料が増量されないのです。
    だからと言って、チョークを引っ張ったままだと、濃くなりすぎて、カブることがあるので、その場合に、ほんの少し、スロットルを開いたりして、濃さの調節をしたりします。

    キャブ車に乗っているからこそ味わえる、醍醐味ってやつです。
    バッテリー上がっても、200kgくらいの車重だったら、押しがけ、余裕っすよ。
    http://s-c-ruffey.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-ad9c.html
    4年前の押し掛け・・・(その後も数回やってる)

    1. ageha より:

      す さん、こんばんは!

      記事読みました!図解で分かりやすくためになりました!

      キャブ車にしかチョーク付いてない訳ですからチョークもキャブも良く理解して楽しもうと思いました!ありがとうございます!< (_ _)>

      押しがけは…

      むか〜しNSR50とかTZR-50とか原付の時にしかやったことないので(汗)インパルス君(黒男)でも出来るように練習しておこうと思いました!

      何かあってから「できない」じゃ困りますもんね!?(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。