清流の郷 かすお de お蕎麦 BMW R1200C

はい!ちょっと仕事の忙しさとブログ執筆のスランプが重なっているアラフィフです(汗)今回の記事は本文未定のままフライング投稿されてしまったないようなのですが、懲りずに同じ内容にて、今回のテーマはまんま「清流の郷かすお」で、絶賛スランプ中に付き短めにこんなお話。

テーマ:清流の郷かすお

29回目のバイクの時間は 清流の郷かすお でお蕎麦を食べて粕尾峠の手前まで走ってUターンしてきた話

栃木に住んでいた際は、ホームグランドのツーリングコースだったんですけどね!?埼玉に引越してからはトンと疎遠になってしまった 清流の郷かすお …

まずは東北自動車道に辿り着くまでのR122渋滞(それこそ距離にして約2km、空いてれば車で5分かからない距離なのに・汗)と東北自動車道を延々と30分以上北上する事を覚悟してからの出発(笑)

天気もよろしく、春先から来ていたジャケットではギリギリ暑さに耐えられる感じでしたが、2023年12月に約3年ぶりにリターンしてから昔走っていたコースを振り返りながらのツーリングが増えていたものの

やはり、ここ 清流の郷かすお も約4年ぶりとなる訳ですが…

2020/06/16

そば2杯目!清流の郷 かすお de そばの話… BMW R1200R(2010)

ホント、BMW R1200R(2010)B玉号ではよく訪れた場所だったんですけどね…

窓から覗く風景に、変わらずのメニューに多少の安堵感もあったものの、数年前までは休日のお昼時なんてもう少し混雑していた印象なのですが、時期が悪かったのかしら?

これはちょっとテコ入れに通うべきなのか?迷いつつ

じゃ〜ん♪天もりニラそば!(爆)

ここのお蕎麦は瑞々しいお蕎麦が特色で、勿論、言うまでもなく美味しいお蕎麦なのですが、今回はニラ蕎麦+天ぷらに挑戦!勿論、揚げたてにて美味しいお蕎麦と天ぷらのセットに大満足!

で、食後はと言いますと…

この背景で場所がピ〜ン!と来る方は栃木マニア?(汗)粕尾峠の手前、山の神ドライブインの自販機前まで走ってきましたが久しぶりのワインディングにて多少の緊張感もあったものの、珍しく車との遭遇も少なく気持ちよく走れました!

うん、うん、攻めなければBMW R1200C(ブラック)BB号で走るクネクネ道も楽しいかもしれない!と思ったとか思わなかったとか…

んでもって、そのまま粕尾峠に突っ込む無謀なツーリングは避けUターン(笑)

佐野サービスエリア(上り)までノンストップ。しかしながら、このサービスエリア前回真冬の時にも寄ったのですが、何か駐車場内を工事していたものの

流石にもう終わっているんじゃね!?なんて思っていたら…

これ取り壊し中?

う〜ん、こういうところのリニューアル工事ってこんなに時間かかるものなのですかね!?教えて!詳しい人!と適当にボケつつ

お土産コーナーである仮説店舗に向かうと

鹿沼焼売定食だと?(爆)

佐野SAと言えば佐野ラーメンでいいかな?なんて思いがちにて全然候補に挙げていませんでしたが、これ絶対にパーキング飯で食べてやるぞ!という謎の意気込みを抱きつつ

下りだったら佐野ラーメン、上りだったら焼売弁当と約2回のネタが出来たものの、どちらも常時混んでいるサービスエリアの代表格ゆえに立ち寄るタイミングが難しいんですよね…

今回の走行距離は約225km、給油量11.53リッター。平均燃費は19.5km/lでしたが、最近何となく燃費悪いのはオイルのせい?オイル交換後既に3千キロを500キロ程超えてる状態ですので

次回のバイクの時間はオイル交換ツーリングでしょうか?と意味のない予告をしつつ、今回のお話はホント埋め合わせ的に筆が乗らないまま、この辺で〆(ホント、スランプなのですよ・涙)

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。