クラッチフルードも一緒に交換… SERVICE 点検整備から戻ってきました! BMW R1200R(2010)
約1週間前にSERVICE点検の為BMW Motorrad モトパークさんに預けたBMW R1200R(2010)B玉号ですが、順調に作業が進み予定通りの日程で作業終了の連絡があり
週中は、梅雨明けしたばかりなのに雨天の連続でしたが
B玉号を迎えに行く前日まで続いた雨も天気予報では降水確率20%まで落ち着きましたので、公共機関を乗り継ぎ徒歩でテクテク向えに行ってきました!
BMW Motorrad SERVICE 点検の内容と結果
自宅を出て徒歩30秒で最寄の無人駅に到着!(笑)いつも通りに電車での移動となりますが、ホームに入って目にしたのは線路の脇に溢れたゴミ…orz
ここ本当に日本ですか?(汗)
3~40年前じゃないんですから…
公衆道徳って言葉を知らないんですかね!?
そんな残念な気持ちになりつつJR佐野駅で1時間ほど接続待ちの後、館林駅で2回目の乗り継ぎなのですが東武小泉線って単線?で区間を往復しているみたいで
この日、他の乗客の行動から
「ある事」に気づきました
が、趣旨が違う話なので、またの機会にでも…(汗)
BMW Motorrad SERVICE 点検の内容
ぴーかんだったらタクシーで行っちゃおう!と思っていたのですが、中途半端に曇っていた為、健康の為にも徒歩で進行、はい!なんとか?BMW Motorrad モトパークさんに到着!
改めて、今回のSERVICE点検の内容なのですが当初の予定通りに
- バルブクリアランスの点検・調整
- エンジンオイルの交換(エレメント含む)
- エアクリーナーの点検(実際には汚れていたので交換)
- プラグの点検(同上)
- 他、点検時に気づいた所
といった感じで、概ね当初の内容通りだったのですが他点検時に気づいた項目でクラッチオイルの変色を発見!実車を前にして詳しく教えて頂きましたが
どうやら?クラッチオイルの変色はクラッチの先の接続部分で錆びが発生していたりするとフルードが変色するそうで、その場合は根元と先っちょの両端の部品を交換しなくてはならず
先っちょの部品が
約3諭吉ほどするらしいです
今回は、前回の交換履歴(Motorradでは2年毎もしくは車検毎の交換を推奨しているみたいですね)が不明の為、仮に新車時から交換されていなければ
やはり
今回のような色になるとの事(汗)
ですので、今回クラッチフルードを交換しましたが約1,000キロ程走ってみて同じ様な変色が現れなければ、ただ単に「今まで無交換だったから!」と理由が判明しますが
逆に変色がある場合は
該当する部品の交換が必要
なので、再入院が必要との事でした!
まぁ、正規ディーラー以外で購入した中古車あるあるかもしれないですね!?愛車BMW E61 525i まゆ毛くんで慣れています(し、車に比べれば部品代も安い?)から…
ちなみに
今回の点検作業費は約5.5諭吉さんでした!
またクラッチフルードの色の確認ですが
リザーブタンク?のキャップは専用工具がないと開けられない仕組みになっている様で、確認の為に普通に開けようとすると
部品を壊しちゃうみたいです
キャップを開けて確認して良いか?聞いたら、こう説明されましたw
ので、外から目視で確認(ブルーなら正常)です…
こんな感じで、初めてのSERVICE点検も終了して帰路は高速道路を使用して帰ってきました!が、どうにもバルブクリアランスの調整を行ったからなのか?
すこぶる調子の良いB玉号!
これは決してブラシーボでは無いはずw
アクセルの同調?も行いました!と言ってましたので、そのせいか?少なからずアクセルレスポンスが良くなった?と言うか
あえて表現するなら
食い付きが良くなった!
これはプラシーボかもw
と実感しつつ、東北自動車道 佐野PAまで気持ち良く走って休憩!
ここで、この日の行動を思い出してみたら朝から何も食せずにいたので、帰ってきたB玉号のお祝いにフードコートではなく
PAに併設されたレストランの方で
agehaが食事(笑)
The・アジフライ定食!
(サラダ風蕎麦付き)
純粋にざる蕎麦が食べたかったのですが、手打ち蕎麦ではないみたいでしたので「だったら定食でいいや!」と頼んでみましたが
サラダドレッシングで食する蕎麦も
なかなかオツなものでした(笑)
ちょっと想定外w
はい!1週間ぶりに我が家に帰ってきたB玉号!BMW Motorrad モトパークさんにて綺麗に洗車もして頂いた様で外見も中身もとてもいい感じ!
モトパークさん
今回もありがとうございました!
引き続き宜しくお願い致します <(_ _)>
なお、点検整備の往路と足して往復約100キロの道のりでしたが
ここにきてB玉号を仕舞う際に
重大な「ある事」に気付いてしまったのでありました!
続きは次回です…
スポンサーリンク