突然アカウントの封鎖? Amazon アソシエイトを強制解約させられた話…

はい、この禁断の果実も運営(と呼べるか知らないが・笑)開始から約7年。オリジナルドメイン(catsmane.net)を取得し自宅サーバーからVPSサーバーに移行して早5年、月間PVは4~5万程度で停滞中。そんな鳴かず飛ばずな現状に(違う意味で)心躍るメールが1通… 今回はこんなお話(汗)

7年間登録していた Amazon アソシエイトから強制解約?その理由とは?

初めは全く意味が分からず最近頻繁にお目にするAmazonを騙った詐欺メールだと思ってしまったのは内緒(笑)しかしながら、実際にamazonのサイトに入ってみるとアカウントに紐づく形で右上に表示されていた「レポート」のボタン(Amazon アソシエイトの売上確認頁への入口)がない事に気付き大慌て!(笑)

WordPressの設定やらVPSサーバー(centOS)の設定など、最近弄った記憶もなく、粛々と数年前から変わらない環境で利用していたんですけどね!?

肝心のAmazonからのメールは下記の通り(抜粋)

いつもAmazon アソシエイト・プログラムをご利用いただき、誠にありがとうございます。本日付で、お客様のアソシエイト・プログラムアカウントを閉鎖させていただきました。

お客様のアカウントが閉鎖となった理由:
Amazonアソシエイト・プログラムの継続的監視の一環として、当社はお客様のアカウントを再調査しました。調査により、当社は、お客様が以下に記載の運営規約を遵守していないと判断しました。

Amazonアソシエイト・プログラム運営規約: <https://affiliate.amazon.co.jp/help/operating/agreement >

違反には以下が含まれます:
-貴殿のサイトは、Amazonサイトへ遷移するため、特別リンクをクリックスルーしたサイトまたはアプリケーションについて、Amazonが合理的に判断することができず、トラフィック発生の根拠が不明瞭です。

お客様にご対応いただきたい内容:
お客様のサイト内にあるAmazonマークの使用を中止し、Amazonサイトへのすべてのリンクを速やかに削除しなければなりません。運営規約違反と判断致しましたので、閉鎖されたアカウントの再開、および該当のアカウントについての紹介料の支払いは行われません。また、Amazonは、その裁量で予告なく、ご利用中の別アカウントまたは今後作成されるアカウントを閉鎖し、紹介料の支払いを停止する権利を留保します。

なお、限定的ではありますが、本閉鎖については不服申立が可能である場合がございます。詳細については、ここに記載の「不服申立」のヘルプを参照してください。<https://affiliate.amazon.co.jp/help/node/topic/GACDBRFKVDTXSPTH >.

Amazon.co.jp カスタマーサービス アソシエイト・プログラムスタッフ

何回読んでも当初はチンプンカンプンだったのは言うまでもありません(笑)

しかしながら

違反には以下が含まれます:
-貴殿のサイトは、Amazonサイトへ遷移するため、特別リンクをクリックスルーしたサイトまたはアプリケーションについて、Amazonが合理的に判断することができず、トラフィック発生の根拠が不明瞭です。

運営規約違反の理由に「トラフィック発生の根拠が不明瞭」とあり、今となっては見当違いではあったのですが Amazon Product Advertising API (PA-API 5.0) への移行が丁度、このタイミングだったので「そのせいか?」と思い Amazon に対して

「API5.0移行を失念していました。どうすれば復旧できますか?」

などと訳の分からないメール連絡をしてみたトコロ、返ってきた内容が下記の通り(原文まま)

いつもAmazon アソシエイト・プログラムをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、貴殿より、先日実施された貴殿のアソシエイト・プログラムアカウント閉鎖に関するご意見をいただきました。貴殿のアカウントについて、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約に基づき、専門部署による調査を行い、アカウント閉鎖停止および支払差止に誤りがなかった旨確認しました。

以下の運営規約および参加要件に基づき、Amazonは、その理由にかかわらず、貴殿のアカウントをいつでも閉鎖する場合がございます。

Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement

Amazonアソシエイト・プログラム参加要件
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/promo/participationrequirements

この決定は最終的なものであり、ご意見は受けられません。運営規約違反と判断の上停止となった閉鎖されたアカウントの再開、および該当のアカウントについての紹介料の支払いは行われません。

今回貴殿のアカウントを閉鎖した理由は以下の通りです。

-貴殿のサイトは、Amazonサイトへ遷移するため、特別リンクをクリックスルーしたサイトまたはアプリケーションについて、Amazonが合理的に判断することができず、トラフィック発生の根拠が不明瞭です。

本メール受領後直ちに、貴殿のサイトより、Amazonの商標、当サイトのコンテンツ及び当サイトへのリンクを削除し、その他運営規約の解除に伴う一切の手続きを行ってうようにしてください。

Amazon.co.jpは、その裁量で予告なく、ご利用中の別アカウントまたは今後作成されるアカウントを閉鎖し、紹介料の支払いを停止する権利を留保します。

Amazonアソシエイト・プログラム参加要件を含む運営規約は以下のサイトで確認することができます。
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement

Amazonアソシエイト・プログラムをご利用いただき、ありがとうございました。

Amazon.co.jp カスタマーサービス アソシエイト・プログラムスタッフ

要するに「我々の調査、判断は間違いないからアカウントは封鎖しますね!?だからリンクは直ぐに消してね!?勿論、今迄の紹介料はなかったことにしますね!?新たにアカウントを作成しても封鎖しますからね!?約束ですよ!?」との事(笑)

どうすれば良いのか分からずに改めてアソシエイトプログラムに申請したら登録できたので「してやったり!?」と密かに思っていた事もお見通しの様子(笑)で多分、このままだと新しいアカウントも削除されるんでしょうね!?きっと…(汗)

しかしながら

何故?7年間も何も言わずにいたamazonが今更アカウントの強制封鎖を行ってきたのか?「トラフィック発生の根拠が不明瞭」とは一体何を指しているのか?(こういった部分をかみ砕いて説明希望・笑)また具体的な解決方法とは何ぞや?という疑問に

Amazonアソシエイト・プログラム・リンク設定要件

amazon アソシエイトの公式ヘルプを血眼で読んで辿り着いた答えはとは…(これであっているのか?は永遠に謎ですが・笑)

今更ですが amazon アソシエイトで気を付けたい注意点

どうもAmazonの商品を紹介するにあたってブログの見栄えを気にして画像を自分で用意してAmazonへのリンクは、Amazon公式ページの左上にある「テキスト」を利用してリンクタグのショートカットを生成しコレをブログの文章にリンクさせていた訳ですが

これが規約違反の理由ですかね!?(爆)

赤丸で囲んだ部分のように「言葉のみ」で何処にも「Amazonへのリンク」と分かる表記がなかった事。要するにアンカーテキストを利用した商品紹介ではAmazonへのリンク、もしくはAmazonの取扱っている商品のリンクと分かりやすい表現が必要だったみたいですね…

前後の文脈の流れから「このリンク」はAmazonの商品の紹介だな?と判断できると勝手に思い込んでいたのが原因ですね!?

本来(↑)こういったバナー広告をペタってしておけば問題なかったんでしょうけど… これカッコ悪くて好きじゃなかったんですよね!?ちなみに赤丸の中のリンク先はAmazonで販売しているSHARPのAQUSの頁ですが、SHARP AQUS 22インチ(リンク先Amazon)とでも表記すれば良かったのでしょうか?(汗)

またセール期間中などで価格が変動している商品はセールが終わったら元の表記に戻して紹介する必要があるとかないとか…

<Amazonアソシエイト注意点まとめ>

  • Amazonへのリンクと分かりやすい表記が必要
  • セール期間中の商品はセールが終わったら元の価格で紹介する事

まぁ、こう言われてしまうと「なるほど納得!」と思ってしまったのは摩訶不思議(笑)それはそ~ですよね!?別に不正クリックを目的に行っていた所業ではありませんので…

また最近のアソシエイトの成果報酬もGoogleアドセンスの1/10程度しかなかったので、これを機にAmazon アソシエイトからは卒業(いや、既に封鎖されてますが)する事を決意しました!(笑)

こうなってしまうと

現時点で1060程ある記事の内、約300記事でAmazonの商品を紹介しているのですが、これを一つ一つ削除するのが大変な作業になる事は言うまでもありません(終わりの見えない作業ほど苦痛なものはない・汗)もう、いっその事、Amazonのリンクを全て楽〇アフィリエイトのリンクに書き換えちゃおうかしら!?(爆)

また、この機会に内部リンクで使用しているアンカーテキストリンクもSEO的に見直した方が良さそうですね!?(滝汗)

しかしながら

今回のAmazon アソシエイトのやり方ですが、何もいきなりアカウント封鎖ではなく猶予期間とか設けてくれても良かったのになぁ… と思ってしまったのは内緒にしておきたいトコロですね!?(汗)

といった感じで

7年目にしてAmazon アソシエイト からの卒業 のアカウントが封鎖された話はお終いです。しらばっくれてリンク削除すると見せかけて新しいアカウントで正規表現でリンクし直してみようかな?それでも一度強制封鎖されたアカウントが使用していたブログ(ドメイン)は再びアカウントが強制封鎖されちゃうんですかね!?

教えて詳しい人(笑)

スポンサーリンク


Follow me!

管理人が選んだオススメ記事

突然アカウントの封鎖? Amazon アソシエイトを強制解約させられた話…” に対して16件のコメントがあります。

  1. T.O より:

    Final Cut Pro Premiere Pro
    テーマと違うことですが、iMovieを長く使ってきましたが、いまいちパターンが同じなので、別のソフトを勉強しようかなと思っています。ソフトはバージョンが古いものですが、関連ソフトも含めてどちらもあります。
    今まで、Adobe社のソフトはフォトショップとイラストレーター、インデザインは使用経験がありますが、他のソフトは難しそうなので手を出してきませんでした。
    両方は頭に入りませんので、どちらかを勉強したいと思っています。
    高齢者にはどちらをお勧めでしょうか。

    1. ageha より:

      T.Oさん、こんばんは!

      Final Cut Pro も Premiere Pro 自分も、どちらも所持していて使用経験ありますが、iMovieを使用していたのであればFinal Cur Proの方が理解し易いと思います。Premiere Proの方が編集するまでの敷居が高い気がします。しかしながら動画編集をどのレベルまで?と行ったところでイラレやらフォトショで作成した部品を合成させつつAEでエフェクトバンバンとなるとやはりPremiereでの作業が統一性があります… Final Cut Pro だとMotionになりますね?逆にAfterEffectsとMotionだとAEの方が自分は理解し易かったなど悩ましいトコロでもありますが、取り急ぎはFinal Cut Proを試してみてiMovieと同じような悩みが出たらPremireへ移行ではどうでようか?

  2. T.O より:

    Final Cut Pro とPremiere Pro

    今日は1日、どちらにしようか両方のソフトをいじってみました。Final Cut ProはiMovieを使用していましたので、すぐ操作がわかりました。Premiere Proも画像調整やテロップなどフォトショップと似たような使い方なので、やればできるかもしれません。他、細かい調整ができるので、目的によってはいいかもしれませんが操作が少し面倒なような気がしました。
    音楽DAWソフトはLogic Pro Xを使用しています。
    カラー、画像調整他はフォトショップやイラストレーターでできるので動画編集ソフトは操作が簡単なFinal Cut Proを使ってみようと思っています。使ってみた感じはiMovieをちょっと良くした感じかなという印象でした。作ったファイルがPremiere Proより少し大きくなるような感じでした。

    1. ageha より:

      T.O さん、こんばんは!

      Final Cut Pro はVer7からXの際に大分内容が変わった気がしますが、iMovieを使用していたのであれば入り込み易いかもしれませんね… 編集に慣れて来たらMotion等で3Dエフェクトやアニメーションを追加すると楽しいかもしれません。自分は面倒なのでバイクの動画とかはAfterEffectsでやっちゃいますが(←基本的に使い方を間違っている・汗)

  3. T.O より:

    ファイルの大きさ シーケンスなど

    ファイナルカットプロとpremium pro の両方でh264 mp4で同じものを書き出しすると、ファイナルカットプロのファイルは、premium pro の3倍位の容量になってしまいます。使うアプリの違いでこうなるのでしょうか。これだと、長い間には、保存ストレージを食ってしまいますね。ということで今日はpremium pro をやってみました。最初にシーケンスを設定しないで、作成したところ、書き出したものは音声だけで画像が出ませんでした。やはり、後から設定ではダメなのですか。イマイチシーケンスがよくわからないので、ここでつまづきました。やはりファイナルカットの方が簡単でした。

    1. ageha より:

      T.O さん、こんばんは!

      そうなんです。adobe premiereの方がプロ仕様というか使えるように準備設定するまでが敷居が高く自分も途中で挫折しました(汗)CCだとAdobe公式で無料オンライン講座がありますので、自分はそっちで改めて勉強しようかと思ってます…

  4. T.O より:

    とりあえずファイルカットからやってみます。
    Adobeのソフト Photoshopとイラストレーターは15年以上前から使っていますが、OSのバージョン違いによる不具合のメッセージが時々出ることがあります。フリーズしたり、起動できなかったりなど、premium pro cs版も同じですね。時々、へんな不具合メッセージが出てきます。無視すればいいのでしょうけど。純正アプリのLogic Pro Xやimovie 他は不具合になった事は一度もありませんでした。書き出しファイル容量はpremium proの方が少ないですが、実際にフォトショップやイラレでロゴを作ったりするのも結構時間がかかります。ファイナルカットにはかなりの数のテキストエディタやトランジションもついているので、高度な編集でなければ作業が簡単で早いように思えました。

    1. ageha より:

      T.O さん、こんにちは!

      同じAppleが開発してますからAdobe製品と比較してmacOS(OS X含む)とLogicやFinal Cutも親和性が高いのでしょうね?

      またFinal Cutでロゴムービーの作成にマンネリ感が出てきたら是非Motionも使用してみて下さい。多分、OSの関係上Final Cut Pro Xのお話をしていると思いますが、X以降Motionは独立したパッケージになってます。また何度かコメントにありましたファイル容量ですが、正確にはCompressor というソフトを使用して最終的な動画ファイルに変換する事を前提としていた筈です。元々、FinalCut ProとMotionやCompressorもFinal Cut Studioといったオールインワンパッケージでしたのでフル活用するならMotionとCompressorの導入も視野に入れてみると楽しいかもですね!?

  5. T.O より:

    premium pro は疲れた。

    いろんなエラーメッセージ でまくり。設定が悪いのかもしれませんが、フォトショップ、イラレでも苦労したが、 premium pro はレンダリングなどcpuの負荷が大きいためか、フォトショップ以上にダメですね。Adobeのソフトは疲れます。やはり純正ソフトがいいです。

    1. ageha より:

      T.O さん、こんばんは!

      流石にプロ仕様なだけあってadobe premiereは敷居が高いと思います。その代わりに環境さえ整えれば、それこそ映画が作れちゃう(FinalCutもそうですが・汗)訳なので…

      趣味の範囲で進めるならお好みで相性の良いソフトがベターですね!?

  6. T.O より:

    ファイナルカット、MP4ファイルの読み込みが面倒なのでpremiereへ戻りました。

    iPhonで撮影し、みてねアプリでアップされた動画をダウンロードしたものはMP4ファイルになります。これを、ファイナルカットで読み込むと、時々音声ファイルが読み込まれず、映像だけで音声が出なくなります。色々、ネットで調べていくうちに、ファイナルカットはMP4とあまりよくなく、ファイル変換ソフトなどを使って、MOVファイルに変換したり、拡張子をMOVに直したりして編集している人もいるようです。最初に読み込みファイルをファイナルカットコピーし、変換してからやる方法もあるようですが、それだと、ファイルの保存容量が多くなってしまいますし、それもファイルの数が多いと結構大変です。ファイナルカットのマニュアルにはMP4ファイルが読み込めると書いてありましたが、こんなに手間をかけるのではダメですね。
    同じ、作業をadobe premiereを使ってみると、タイムラインに表示する時点で、その読み込みファイルがpremierに合うようにコーディックを自動変換してくれます。音声ファイルも読み込め音も出ました。最後にH264 MP4形式で書き出ししたら音も出ました。ファイル容量も小さめです。

    3日間、両方のソフトを使って見ましたが、結果、エラーを我慢して、adobe premiereを使った方が良さそうです。

    老化防止のために勉強していますが、動画ソフトは結構面倒ですね。

    1. ageha より:

      T.O さん、こんばんは!

      iPhoneで撮影した動画を直接Macに取り込めないですか?その場合は動画ファイルはmov形式も選べるかと… (win環境では逆にmovをどうやって変換するか悩ましかったりします)画像でいうTIFとJPEGの関係と同様にMOVで扱えるならMOVで取込み編集して書き出した後にMP4に変換するのが良いかと思いますが、自分もうろ覚えなので勉強したいと思います…

  7. T.O より:

    GTX680 CUDAのバージョンアップは?

    CUDAのドライバが古いので最新バージョンをアップしようとドライバをダウンロードしました。システムレーポート、機能拡張、Geforceのところをみるとドライバは変わっていません。
    システム環境設定にはCUDAのアイコンがあったのでクリックしてアップデートしてみました。
    それでも、システムレポートを見ても変わりませんでした。
    何か、ターミナルからコマンドを打ち込まないとアップデートできないのでしょうか。

    1. ageha より:

      T.Oさん、こんばんは!

      OSはHigh SierraでGPUはGTX680での話ですよね!?自分の環境では途中でMojaveにアップしてGPUもRX580に変えましたから、それ以前までの状況ですけどCUDA Driver Version:418.163です。Movaje以降はCuda使用できませんし、GTXも680以降、700番台、900番台、1000番台と最新がいくつになるかわかりませんが、少なくとも4世代以上前のシリーズですから600系のCUDAドライバーが現在のバージョンで打ち止めって事はないでしょうか?解決できずにスミマセン…

  8. T.O より:

    ファイナルカットプロ  一部のMP4ファイルが読み込めない原因(iPadからサイト画面から収録したもの)

    コーデック(動画の圧縮形式)の問題だと思い最適化ファイルを作成してみたがhttps://support.apple.com/ja-jp/guide/final-cut-pro/verb8e5f6fd/mac 「読み込み時に最適化ファイルを作成」「読み込み後に最適化ファイルを作成」にチェックを入れてみたがダメでした。
    その後、Media Encoderでファイル変換すると読み込めました。

    以前はiMovieでも読み込めましたが、最近は読み込めなくなりました。原因はおそらくiPsdOSをバージョンアップしたからかもしれません。(iPadmini4を使用)バージョン13.4.1を使ってダウンロードした画像(正確に言いますと画面から収録したものです。)はダメみたいです。クイックタイムプレーヤーでそのファイルを音声を分離して、ファイナルカットプロ やimovieで動画の下に音声を入れている人がいました。これではファイルが多いと少し面倒なのでPremiere Proの方が実用的ですね。なお、以前にも書きましたが、Premiere Proでは簡単に読み込むことができます。早くiOSとの連携がうまくいくといいのですが。

    1. ageha より:

      T.Oさん、こんばんは!

      まぁ、元々AppleはQuickTime推しでしたからApple製品の動画ファイルは基本的にQuickTimeベースの.movですからね… しかしながらQuickTimeはPro版でも読めないコーデックがイッパイあって昔から苦労したのは懐かしい思い出ですね(なので自分は再生にはVLCを使ってます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。